山口の神社仏閣★防府天満宮 2017 夏編 | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。



今日、公言通り献血をしてきたRieruです★


用事の合間に行くついでに、と軽い気持ちで行ったらまさかの6人待ち・・・
サッと献血して、再び戻らないといけないトコがあるのに!
山口県の献血率は全国平均値前後なのに、こんな時に限って!

カー!


・・・すみませ〜ん、早く血の気を抜いてください。

 
イテテ


( 結局予定していた時間を15分オーバー・・・走りましたよ! ← やめてください汗 )



時と場合により血の気が多くなる女は先週、防府市にある『 防府天満宮 』に行ってきました☆


極彩色豊かな楼門は、明るい気持ちにさせてくれます。
ここをくぐる前に、手水で手を清めましょう。

ん?


手水舍に掛けられてるしめ縄が可愛い♪
今まで気が付きませんでした。

さぁ、手を ( 口も ) 清めましょう。

ありゃ?水が止められています。


( この時は ) 貯水タンクが不調らしくて、水不足なんだそうです・・・苔、苔が干枯らびる〜汗


ポタポタポタ・・・

                                     ※これは5月頃の苔

以前参った時に見た、瑞々しい苔が〜汗
そして鳩の水浴び場が〜汗

手水で手を洗うのは諦め、持参したお手拭きで清めました。

さぁ、楼門をくぐりましょ。


赤い門・・・何か意味があって赤いのですかね?
紅の梅からきているんでしょうか?
目が冴えます。


あっ!
以前『 旧山口藩庁門 』や『 英雲荘 』等で謎だったこの金物。


思いがけず、職場の方♀から教えていただきました。
その名は『 乳金物 』・・・え!やっぱり!
おっぱいに似てるな〜と、思っていたんですよねー!用途としては、釘隠しなんだそうです。

ほほう。
ちょっとこれを剥いで釘を確認させてください。


イテテ


( 逮捕されると思います )



参拝した後、春風楼をまわり、再び楼門の近くに出るとなかなか立派な石灯籠が きらきら


気になって後ろをチェックしてみると・・・

    ※文字が見えやすいように加工してます

『 石工  武林萬・・・』?唯昌サンとは別人?同一人物?
こちらも萩狛犬と同じ、文久2 ( 1862 ) 年のもののようです。
石の材質も、素人目から見て同じに見えます。
萩で造って萩往還を通り、防府まで運んだんですかね?
それともその地に赴き、その土地近くの石で造ったんですかね?

どう考えても、その土地でしょ。
長州大工さんたちだって、周防大島から木を持ってったわけじゃないだろうし。


アイタタタ


( 周防大島で “ イシク ” といえば石垣を造る人のことであり、採石や石材彫刻をしていた人のことは “ イシヤ ” と呼んでいたそうです )