行きたかったけど

店の前には

いつも自転車がいっぱいで。

人気な喫茶店なんやなぁと思って

何度も指を咥えて通り過ぎ。。。


やっと

【京都珈道】の

美味しい珈琲☕️が飲めました😍


お店の写真は

快く承諾してくれはりました。

ありがとうございます💕



【京都珈道・CODOU】


ここは

小川珈琲で30年以上勤務され

J.C.Q.Aコーヒーインストラクター1級の

資格を持ち

小川珈琲の珈琲研修やイベントには

いつも呼ばれるという実力の珈琲屋さん。


2階にも席があり

店前の今出川通沿いの木も眺めれて

雰囲気が良いのだとか。


マスターが

慈しむように、愛情をたっぷり注いで

淹れてくれはる珈琲は

見ていてジーン🥹としちゃいます💕


珈道ブレンドのマイルドにしました。



珈道ブレンドのマイルドと言うけど


なんだろう。。。


強く、味わいや香りがしっかりしている。


私はいつも最初の珈琲屋さんでは

その店のブレンドを頼む私。


今までの他の店で飲んだ

そのブレンドは大抵、

万人受けする当たり障りのない珈琲を

飲ませる珈琲屋さんが多かった。


でも、

ここは

ブレンドといえども

個性豊かに主張してくる、力強さが

とても良い👍



珈琲通じゃないけれど

また、飲みたい。

毎日飲みたい。

と思える味わい深い珈琲でした☺️


メニュー


丁寧な珈琲のメニュー


スペシャルな珈琲を提供するという

コンセプトがきちんと現れてるメニュー表。


嬉しい💕

次、何飲もうかな?とワクワク💕










口コミなどでは

シフォンケーキがオススメなんだとか。


今度はモーニング食べに来たいなぁ💕







頂いた名刺


数ヶ月前に

インスタ映えする

小川珈琲出身者のカフェに行ったけれど


同じ小川珈琲出身者でも

こうまで珈琲の良さを醸し出すのか!(◎_◎;)

と、正直、味の違いに驚いた。


小川珈琲を

やや、みくびっていたと反省する。


美味しい珈琲を心から味わいたい方は

是非、京都珈道へ。



駐車場、駐輪場はありません。

近隣のコインパーキング🅿️などを

ご利用下さい🙇‍♀️





京都珈道Instagram






いつも

ブログを見て頂いて

ありがとうございます💕

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村