多肉ちゃんのお話ですやしの木


リトープスが

脱皮しかけていて 

お子が増えると思うと嬉しくて

成長をとっても

楽しみにしていました😍


このところの雨で☔️

大丈夫かな?と、心配になりつつ

毎日、観察し

見守り続けていたら。。。



5月4日撮影


雨避けをかけて経過観察したのですが。。。


昨日、雨除けをめくると


😭😭😭



手前、2つの紫勲のリトープスが

消えた😢


跡形もなく消滅‼️😭😭😭


雨はかかっていなかった。

蒸れたんだろうか😢


オリーブ玉、5月4日撮影


昨日撮影(約ひと月後)

オリーブ玉はさほど変化なし。ほっ😘

緑色が少し際立ってきたかな?



あとは
どの子も変わりなし。


葉挿しや胴切りちゃんたちも

何とか枯れずに順調❣️


こちらはちと、危ない感じ😢


星の王子。

ネーミングに惹かれて💕購入🤣💦



このクラッスラ属の星の王子は

胴切りで増えるかな?と

3つのうちの1つを実験中。


この環境でOKなら

他の2つもチョンパ✂️しよ❗️


セダムちゃんは⬇️

植え替えてからも特に変わりなし。


もう少ししたら

盛り盛りになってくれるかな?☺️


センペルビウム

4月10日撮影



昨日撮影、約ひと月後になります。


少し大きくなって

子供ちゃんも独り立ちしそうな気配😍


今は全体的に緑がさらに明るい色に変化。

紅葉したら紫色に染まるのね💕と

新発見❣️


リトーブスが

ある日急に

突然に溶けていなくなるのは

今までもアルアルやったけど


今回は

お子までできてたのに。。。


私の落胆とやらは、

暫し

ダメージが大きくて落ち込んだガーン無気力



兎っ子シリーズ3、4代目😅


兎っ子🐇(月兎耳、黒兎耳など)も

よく枯らしてしまう私😢


葉挿しや胴切りでも再生せず枯れて

御陀仏になることもしばしば。


リトープスも。。。

葉挿しや胴切りは出来へんだけに

いきなりの消滅は

毎回、堪えるわぁ😢


私の多肉ライフ、

今のところ

一歩進んでニ歩下がる感じかしら😥



しっかし、

落ち込んでても

多肉ちゃんにとっても

私にとっても幸せな明日は来ん‼️

(来ないの意)


メソメソ😢せんと

タニパト(園芸店で多肉植物のパトロール)

行ってきます💨



次や❣️次、次❣️

ご縁のある素敵な多肉ちゃんと

どうか出会えますように💕






いつも

ブログを見て頂いて

ありがとうございます💕

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村