神泉苑に行くたびに
寄りたい喫茶チロルが臨時休業だったりして
でも
朝早くから動き倒してるから
やっぱり休憩したい。。。
美味しい珈琲が飲みたいと思い
神泉苑より少し東にある
二条小屋という
珈琲屋さんの珈琲が美味しいし
雰囲気が良いと聞いていたので
行ってみると。。。
こりゃまた
いつもいつも
店の前には
自転車や🚲バイク🏍やらが満杯で
立ち飲み珈琲屋さんやけど
そんなに広い敷地のお店やないよって
中に入れへんのやなぁと
3、4度諦めて帰りました😢
そんな話を
伺った時に店長さんにしていたら
実際は
大家さんの〇〇事務所の方々の自転車や
バイクだったりするので
店前の駐輪場や駐車場は
全部が全部、お客さんのではないらしい。
なので
店前の駐輪場や駐車場がいっぱいでも
いっぱいでなくても
(徒歩で来はる人もおられるから)
お店の中を覗いてみないと
店内の空き状況は明確ではないそうです。
なんやかんやで
やっと
今回5度目で?訪問できました💕
良い意味でおしゃれcafeでは無く
私の中では珈琲屋のネーミングが
ぴったりの【二条小屋】
※写真を撮る私側にも
バイクやら自転車が止まってますが
お客さんは 私だけでした🤣💦
入り口はどこやろか?と奥に進むと
ありました。
店内の写真は
許可を頂きました。
ありがとうございます💕
天井近くには
使われてない楽器があり
JAZZの流れる店内には素敵なスパイス♪
改築前のばあちゃん家みたい。。。
趣があって古いのがまたいいわぁ💕
懐かしい💕
外見は昔ながらの豆電球やったんやけど
今は中の電球が球体じゃないんやね💦
時代的に
これが今風の豆電球なんやろうなぁと
眺めてました。
夜に来たら
良い雰囲気を醸し出してくれそう💕
メニュー。
早々に白内障レンズ入れた
蜘蛛の巣張ったBBAの目では
よく見えへん🤣💦
お願げーしますだ🙇♀️
老齢の方にも見えるよう
もうちっと拡大したメニューのご用意を
お願い申し上げます🤣💦
私のブロ友さんのために?
拡大のアップ❣️🤣💦
少し
珈琲の淹れ方についてお話をお聞きしました。
丁寧に
珈琲について語ってくださる
語り口がほんま優しくて
懇切丁寧に真心込めて
淹れてくれはる珈琲も
優しい口当たり。😋
(コヤブレンドはそもそも優しい味らしい)
珈琲の淹れ方をご教授頂いたので
参考にして
無茶イラチな私やけど
珈琲粉を蒸らしながら
時間配分を考慮して丁寧に抽出したいと
思います♪
JAZZを聴きながら 雰囲気を味わって
珈琲時間を楽しみました💕
至福の時間💕
昔はバイクや車好きの仲間が
集まるJAZZが流れるお好み焼き屋で
よくたむろしてたから
色んなJAZZを聴きながら飲む珈琲は大好き💕
それにここの、レコード盤やし
溝の擦れた音が またいいわぁ💕
コヤブレンド410円(税込)
飲んでる時は気付かんかったけど
このカップ、金継ぎしてる?
私も金継ぎ、銀継ぎしてる陶器大好きやから
なんか。。。
陶器を大事にするこの姿勢や
珈琲を通して
あったまる設えや手解きの心が嬉しいなぁ😍
店長さんに尋ねたけど
お店の名刺やらリーフレットはないらしい。
【二条小屋】店主のInstagramされてます💕
臨時のお休みなどはこちらでご確認ください。
営業時間は 11時から18時
火曜休み(臨時休業あり)
場所は
地下鉄東西線二条城前駅1番出口
又は3番出口からすぐ。
二条城や神泉苑、
ちょいと離れて御金神社、
三条商店街などがあるので
散策がてら
ちょこっと【二条小屋】を覗いて
空いていたら
JAZZと至福の珈琲時間をお過ごしください♪
お勧めの珈琲屋さんです💕
是非、どうぞ💕
いつも
ブログを見て頂いて
ありがとうございます💕
にほんブログ村