正寿院の続きです。


風鈴を見た後は
猪目窓と天井画も 外せません😊

天井画に書かれた
隠れ?舞妓さん4人 見つけました💕




何度見ても 天井画と猪目窓は素敵です💕

人が この周りに 10人ほどいます。

最初、
20歳代の娘さん2人が猪目窓の真ん前に
鞄を置き、2人でドカッと座り込み撮影会ガーン

それをみんなで眺めるしか無い感じ😭

入れ替わりに次は 
おばさん2人が同じ事をし始め
挙句 
撮り合いっこの4人で撮影会。。。ガーンガーン


何だかなぁ…ショボーン


そこに 他国の方々が 
人の前を通る時には
頭を下げて 会釈して通り
隅に座って 猪目窓と天井画を
静かに観賞おねがい

この他国の方々…素敵やわぁ💕



前回 
私が来た時は 
い草の香りや新築の木の香りが とても新鮮で
天井画の絵は 原色がにじみ出て 綺麗だった😍

今の天井画は
少し年月が経つことで 
落ち着いた色合いになって来ています。

また 
何年後かに 訪れてみたいなぁ💕


帰りは
ちょこっと寄り道🍦😍

癒された1日でした😍


正寿院には
平等院から天ヶ瀬ダム沿いに
上がってくるルートを使いましたが 

ダム沿いの道は
3箇所ほど 崩落部分を直すのに 
片側交互通行になっていました。

ダンプは  スピード出す余り、
カーブでラインを割って通過したり😢
あと、
道幅の狭い場所もありますし
来られる時は 充分 気をつけて🙇‍♀️





いつも
ブログを見て頂いて
ありがとうございます💕
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村