京都市は
この2、3日
雪混じりの冷たい雨が降ってます

そして今は
もう5センチ程積もってます



そして…
朝には凍ってるかなぁ。。
さて
聚光院の話の続きを。
9年ぶりに
狩野永徳、父松栄の襖絵46面が
元の場所(聚光院)に戻り
特別公開が されています。
聚光院のポストカードより
千利休お手植えの沙羅の樹(三代目)
その隣で
何かを考えているのが
父松栄だそうです

狩野永徳が下絵、千利休が作庭したと
伝えられていて
垣根の向こうにはお墓がありますが
キチンと計算されて
千利休の三千家
(裏千家、表千家、武者小路千家)
日付が 切ない気持もいたしますが…
大徳寺塔頭 聚光院の報告でした。

拝観は予約されて 来られた方が
良いかと存じます

狩野永徳筆の襖絵は
力強く逞しい
是非近くで見て下さいね〜

他に
千住博画伯の障壁画もあります。
しつこく言いますが…
ほぼ外で拝観する感じなので
温かくして 行かれて下さいね〜

私の
のど風邪は 平熱になっても
身体がふらつく始末

腰がシャンとしてなくて、
解熱後2日目でやっと普通に動けたかな?
しかし
咳は 喘息へと移行し。。。
年々ウイルスが強くなってるのか?
私の体力と自己免疫力が低下してるのか?
よく分からない 今日この頃です

温かいコメント
ありがとうございました

皆様も
さらに寒い日が続くので
お身体御自愛下さいね

いつも
ブログを見て頂いて
にほんブログ村