先日のサトウサチコさんに「骨格診断でヘアカット」してもらってから

 

 


お褒めの言葉を頂き中アップ爆  笑

見たいです!とご要望頂き、恥ずかしながらプロフィール画像を変えました


 

 

尚且つ、サチコさんの「良い仕事」にココロを打たれ、
私自身の仕事に対する考え方を再確認するに至りました。


で、今までの美容師さんでこの髪型にしてくれた人が一人いたことを思い出しました。

その方は、継続して通っていたチェーン店の店長美容師さんだったのですが、
骨格診断してその髪型を作ってくれたわけではありません。

私の仕事の話や考え方、
その他のこともいろいろと吐露した内容で私のイメージでそうしてくれたのかな。。。。




でも、

また別の美容師さんにもそういう話はしていたけれど

私の抱くイメージの髪型にはならなかったな。。。

 


何が違うのだろうと思い返すと、



美容師経験年数が数十年ある人も
流行りの手技の研修をうけているはずの美容師さんにも担当してもらったこともあります。
でも、私は何か違うと美容室ジプシーになっていました。


ミディアムからロングヘアを何かと勧められていたのですよね。
で、梅雨時になると
「ストレートは楽ですよ!」と髪質がそこまで縮れていないのに縮毛矯正を勧める美容室や
ばっさり短くしてくださいとオーダーしても思い切ったカットをしてくれない人など

ヘアカラーを同時にしていたので
ショートカットになるとロング料金が取れないからかしら?

と感じてました。
実際、そうだったのかもしれません。



でもね、

 

骨格診断ぬきにして


「自分のキャリア、技術を発揮しないで満足だったのかな。」


「自分に嘘をついてまで仕事して楽しかったのかな。」


「顧客の要望くみ取らなくて平気だったのかな。」

などと考えてしまいました。



私の仕事に置き換えるてみると


私の美容鍼は、
体質を診て体調改善を促しながら気血の巡りを良くするところから始め
顔に鍼をして直接的に凝りをとってたるみの元を刺激したりリフトアップを促しています。

なので、トータル美容鍼と呼んでいます。
お顔だけの鍼はしていません。



それに対して、ビジネス優先で考えたなら、


顔の鍼だけでも
「美容鍼」ということで高価格つけられます。
時間も短縮できますし、お着換えも用意しなくて簡便です。
そして、鍼やお灸の使用数を抑えられます。


トータルの美容鍼より効果が落ちることや

戻りが早くなることは承知の上で、
美容のためと顔だけに鍼をして「美容鍼」を謳い、
「間隔を詰めてうけると効果が出てきます」と
頻回に通ってもらうことを促すやり方もあるのです。




ただ、私は
それを自分で許せないし、

先述した内容で言えば


自分の仕事の仕方で顧客に嘘をつけないのです。

 


経営では穴だらけですね。


しかし、


その仕事では楽しくないのです。
逆に苦しいくらいです。

 

 

 

 

仕事のための自分?

 

自分のための仕事?

 

 

 

 


自分でやるからこそ


仕事に対する使命感を大切にして


正直にやっていくしかないと


痛感しました。

 

 

 

髪型が変わったことで

内面がしっかりした。

 

 

女性にとって自分の顔や姿が

 

しっくりと気に入ったものになるということは

 

大きなパワーになるのです!