初詣など、お寺や神社で参拝するとき、

お賽銭をいくらにするか迷うことがあります。

 

5円?(御縁があるように)

115円?(いい御縁があるように)

2951円?(福よ来い)

 

小銭が賽銭箱へ入るあの“チャリーン”音に

御利益あるように感じていました。

 

某番組で、時代が変われば賽銭箱も変わる!?

電子マネーのお賽銭箱を導入する神社を紹介していました。

 

期間限定の試行風景でしたが

浪費が心配でカードを持たない私には

感慨深いというか・・・

いまは受け入れられない情報というか・・・(^^ゞ

 

いまや現金を持たない方が多く、電子マネーの時代。

お賽銭の管理や賽銭泥棒対策もあってのことだと思いますが、

とうとう賽銭箱にも電子マネーが導入の時代になりますか・・・

 

元々は、御神前のお供え物として、

海のもの・山のもの・お米などをお供えしてきており、

近代以降、お供え物が貨幣に形が変わってきたようです。

時代の流れで、お供え物の形が何に変わったとしても、

参拝する方の信仰心が変わらければ

私はいいと思います。

 

ただ、いままで小銭をお賽銭にしてきたので、

できれば電子マネー音を“チャリーン”にしてくれませんか?

 

番組で紹介した神社は、私もよく知る神社で、

東出さん・杏さん夫妻が挙式した神社でもあります。