お久しぶりです。
タイトル通りまさにがーーーんって感じ😨
莉音さん7/29から入院しております∑(゚Д゚)

お腹の方からくる発熱(お腹をかなり痛がったので)と思いきや、血液培養から菌が出たらしい。
とりあえず、今抗生剤治療のために入院中です。

コロナのため面会もほぼ出来ず、先生に会えてなくていまいち経過がわからぬ(@_@)
こんな入院生活初めてで、親も本人も不安な毎日です(。-_-。)
とても臨時休校明けからフルパワーで頑張ってたので疲れが出たのかなー。
カテから菌も出たけど、お腹の調子もかなり悪いので心配😨


詳しい経過はまた投稿しますえーん
入院3日目  絶食四日目 術後1日目


✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩

1枚目が三日目の写真です。
術後1日目のため、かなりの痛みでオムツ替えも一苦労😂
オムツを変えようと体位交換するだけで、大声で発狂😱
とりあえず看護師にも手伝ってもらい、オムツを変えてその後急ぎでゆっくりと体位変換の練習。
夜には何とか仰向けになり、オムツ替えまでは出来るようになりました😂

個室のため付き添い入院が良いとの事で、痛みで泣いている娘をほって置けず、付き添うことにしました。
まぁ、これを口実に誰にも気付かれずにぷち家出してるつもりなんですけどね私は😂
とにかく家の事から逃げ出したかった😂(笑)


痛みで寝れないかなーと思ったけど、夜寝付くまで腰をさすってあげたら、夜はぐっすり寝てくれました😁👍



✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩

入院4日目  絶食5日目 術後2日目

✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩

朝から、教授が見に来てくださいました🙇‍♀️
泊まってたから、今の状況の報告をしっかりできたから良かった!
その後は、他の小児外科の先生と受け持ち医の先生が回診に来てくれました😁👍
傷も綺麗だから、ガーゼも取ってもらえて、歩行の許可も貰いました😁👍


なので10時から、院内をまず車椅子で散歩して気分を上げて、徐々に距離を伸ばしながら歩行練習をしていきました👍
初めは痛いと言いながら、数歩だけだったのが、午後にはかなりの距離を移動出来て、夜には部屋の中だけならひとりでうごきまわれるようになりました😁

数日かかるかなーと思ったけど、すごく本人も意欲的で、動けなくなったら困るからと頑張って動く練習してくれていました🙇‍♀️👍
夜には長時間座って遊ぶことも出来るようになりました😙👍
笑顔も見れるようになり一安心😁💓


✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩


外科病棟の看護師怖かったどうしようと思ったけど、どの人も優しくて、良かったです😙
昨日今日の昼間の担当さんは、2年生のお子さんがいる男性看護師で、子供の扱いが上手い😁👍
おかげで今日の、動く練習が捗りました😍👍
しかも、おうちが近い疑惑!
隣の学区にお子さんが通ってるとか🤣


普段は子供はほとんど、来ないらしく莉音が居るだけで癒しだ~って言ってくれるし、りおんが歩いただけでステーション内の看護師皆で、喜んでくれる😍👍
なんか、ホンワカする入院生活を遅れています!

外科に入院したおかげで、辛い時期も見守ってあげれたし教授も逆にこの階の入院で良かったねって(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
不幸中の幸いだね🤣

✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩

サーそろそろ消灯時間だから寝よう👍

入院2日目  絶食三日目


小腸一部切除、結腸パッチ切除術




✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩



手術は予定していた14:00にはやはり呼ばれず、15:50着で、やっと呼ばれました🤣

16:00頃に始まり19:29に、やっと終了の報告来ました😭

予定通り3時間程で終わりましたが、なかなか呼ばれないから夜中までコースかと思った😭

電話連絡をもらい、執刀医から説明を受けました。




✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩



2度開腹手術をしているため、若干の癒着はありましたがひどい癒着はなく、ストマがあったところのキズと同じサイズの切開だけで、その穴から剥離を行いパッチ部を引き出すことが出来た。

パッチ部のみの切除も考えたが、境目が曖昧で残してしまっては意味が無いので、パッチ反対側の象徴も含め横に切除を行った。

パッチ上も拡張していて、逆に肛門側は細くなっていた。

そのため、肛門側の小腸を縦に少し切開して、上の拡張してしまった部分に合わせるようにして、縫い付けてくださったそうです。

これでスムーズに流れるようになれば、拡張部は細くなり、肛門側は少し細くなるだろうとのことでした。

少したったら、また造影検査お願いしてみよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑



切除した、腸管を持ってきて裏返して見せてくださいました!

かなり太くなってたし、結腸部がまた白子みたいになっていた。

あれはなんなんだろ。

もう取ったから特に確認はしなかったけど。

縮んで7、8センチぐらいあったから十数センチカットしたのかな😭

小腸伸びていたから、結局は根治の時の長さ程度にどった感じかな〜なんて勝手に思ってます!




✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩



結腸パッチ、ここ数年は仮定した機能を果たしていなかったから、今後どのような経過になるか、私も執刀医も未知の世界状態🤣

良くなることは無いにしても悪くはならないで欲しいなーと祈るばかりです。


✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩




何はともあれ、無事に予定通り終わり安心しました。

痛みと今は戦っています😭

早く痛みが引くといいな。。。