頭痛の因果について



薬を飲んでも


飲んだ時だけ痛みが治まって、


時間が経つとまた頭痛になる。



いつまでたっても頭痛が治らない



もしくは


しょっちゅう頭痛になる人




頭痛は目より上が痛くなるから



自分よりも目上の人に対して


緊張している人が頭痛なる



目上の人に対して


腹を立てたり恐れたりしていると、


体が緊張して


頭痛を起こすようになります



もし、


緊張する目上の人がいるならば、


その人と仲良しになると


楽になるかもしれません。




人の記憶は忘れていくものであるが、


基本的には覚えています。



何度も同じことを


繰り返し話をしていると


飽きられます。
(>_<)



面白くない話だったら迷惑かも知れません。
(;一_一)



そんな時は、


さっと直感で気づいて


いざこざになる前に逃げましょう!


以前約束した内容も、


時間が経てば忘れるものです。



年齢にもよりますが、


医学的にも


「1日経つと半分以上は忘却する」


と言われています。



忘れることを前提にしてよいかどうかは


わかりませんが、



人と話をする時に、


「相手が忘れているかもしれない」


と思えば、



何度でも同じことを


説明することができますね。



待ち合わせの時間に遅れるときって



この日に限って寝坊した
一緒に行こうとした人が遅れた
電車が遅れている
ひどい渋滞で車が進まない



いろいろなケースがありますね。



もし、



予定の場所に時間通り到着できない事態に


陥った場合、



「これは、神様の時間調整だ!

 きっと、遅れたことによって

 想像もできないぐらい

 素晴らしいことがあるに違いない!(^^)!」



と祈ってみてください。



そうすると、



本当に、


想像もできないような素晴らしいことが起きます。




遅刻したことによって




このタイミングでしか出会えなかったすごい人、チャンス


このタイミングだから買えたすばらしい商品



素晴らしいことがよく起きます!



渋滞から緩和された


事故から免れた



こんなケースもありました。



命拾いしてますね~
m(__)m




でもこの話、


残念ですが、


周りにお構いなしで遅刻する、


遅刻の常習犯さんにはあまり通用しないみたいですよ!
(^u^)



誕生日とは、


あなたが生まれてきたことへの


感謝とお祝の日なのです。



周りを明るく照らす


あなたの笑顔


あなたの優しい心



生まれてきてくれてありがとう



お誕生日おめでとうございます
(●^o^●)




「人は皆、

 この世界に

 魂を磨くために

 生まれてきます」




そして、


魂は永遠無窮の存在で、


生まれ変わり死に変わりして


一歩ずつ成長しています。



その魂が、


この世に生まれてきた


大切な日が


「誕生日」


なのです。