有楽町のイルミネーション
相変わらずうっとりする
よしもと有楽町シアターは
ここですよ
と、ここまで打ってたのですが
その後が続かず〜
今月は特に睡眠を大事にしております
この日もご飯を食べてすぐ寝ました
✩*⋆¸¸.•*¨*\(๑•ᴗ•๑)/*¨*•.¸¸⋆*✩
S→佐久間一行
R→ロバート秋山
K→かわりに言ってあげるよ。
だそう
フリー音源大会や
いつもの『かわりに言ってあげるよ。』
でも殿堂入りしている
沼津の転換の時の音源やら
幕張のピンネタなど
懐かしシリーズも出てきて
おおいに盛り上がりました
沼津の音源のストーリー性が
すごすぎて、ずっと観ていたくなります
お二人にしか表現できないループ
沼津劇場の皆さんとの中継、
すんごく楽しそう
富士彦さんとかぬまんづさん
さこリッチさんが手を振っておられる
シーンが想像できました
とくに好きな劇場なので、
嬉しい提案なのでした
秋山さんに突っ込まれてたけど
そしてお盆寄席の佐久間さんの
師匠の気持ちを代弁しながら
そのシーンを再現されてる部分が
本当に笑いこけてヤバかったです
あれだけ和風な伝統芸能な
お囃子とかのイメージなのに、
ポップで明るい現代風な去り際
父が落語好きなので、馴染みがあった分
めちゃ笑いました
今回、途中に何度も
「初めて来られた方、大丈夫かな、
着いてこれてるかな」
と心配されてる場面があり、
「来てみたけど、フリー音源?
沼津転換??一体何だったのかしら」
みたいなテンションで帰られる人の
予想をされていたのも面白かったです
お二人の推してるフリー音源を
2つずつ、
間に、お客さん、視聴者さんからの
リクエストのフリー音源をいくつか、
そして最後にお二人のを
1つずつ、
という感じでした
秋山さんの最後の推しの音源、
カッコよかったのですが、
なぜだか温泉あるあるループに
つながり、温泉には馬油が置いてあるとか、
温泉出た後のじゅうたんの上を
踏むのに躊躇するとか、
延々と
温泉ダイジェストみたいなことになって
すんごく笑いましたーーー
ずっと観ていたくなりました
笑いすぎて疲れた記憶です
おかげ様でよく眠れました
佐久間一行さんブログ(12月12日分)より
袴姿の秋山さんと佐久間さん
出てこられた時の感動といったら
かっこよくて目が点になり
思考が停止しました
衣装もそれらしくしてくださるとは
年末スペシャルありがたやーーー
合戦だーーー
この日はお散歩もされたそうです
かわいい
月曜から、腹筋痛くなるくらいの
笑いをありがとうございました
パワー満タンで、
元気に過ごせました
思ったのですが、観に行ったらたまたま
こんなに豪華な年末紅白大会だったよ、
なんてライブ、これから
きっと経験し無さそうなので、
これまた珍し体験でした
座席に座ってからびっくりな表情で
あんなに画面を見つめたの初めてかも
第2回紅白フリー音源合戦の開催と
『かわりに言ってあげるよ。』
また来年もよろしくね
いつものかわりに言ってあげるよ。も
あの独特なツボに入る感じ
好きなのです
See ya♬
おまけ
私ごとですが今週、前職の
クリスマス会を観に行きました
お子さんの成長に感動して
感嘆の声や涙がジワジワ
(クリスマス会兼発表会という感じ)
最近のお子さんて舞台慣れしてるの
と思うくらいみんな緊張を感じさせなく
元気いっぱい笑顔いっぱいの舞台でした
最初は席が確保できないかもという
お話だったのですが、無事に
観に行かせていただいて
ありがたやでした
2年間しっかり
関わっていた保護者の皆さんや
お子さんにもお会いできて
嬉しかったです
赤ちゃんの時だったので、
『なんかこの人、知ってるような、、』
みたいな表情で、じーーーっと
見つめられました
驚かせてごめんね
最後にサンタさんも現れ、大喜び
とても楽しいクリスマス会でしたとさ
おしまい