秋晴れのいい天気
気持ちがいいな
お天気がよいとそれだけで、
テンション上がるなぁ
朝活してるし、すでに達成感です
『松稜祭』入り口看板
体育館テンション上がる
因みに、ゴミ箱はオブジェでした
後ろにちゃんと、ゴミ袋が
分別されて置いてありました
青春写真、撮りました
木漏れ日の下のベンチで
気持ちいいな
おでん
お友だちのおでんの卵の剥き加減が、
手作り感満載でこれまた可愛かったです
食べてばっかりや
この後は大講義室というところで
軽音の演奏があったので
2曲くらい聴いていました
音楽はいいなぁ
青い
海の風も感じるような
などなど、、、
私、こういう時のスタイルの
ネタをあまり知らなくて
何がどれにあたるのか分からなく、
きちんと記録できずごめんなさい
もっと内容は色々あったかなと思います
何がどれでとか
ネタを覚えようとすると楽しめないので、
その場でおおいに笑って楽しむことに
専念しております
楽しいのが1番や
お笑いは気楽に観たいな
実家の頃、しょっちゅう寝っ転がって
土日の2時間くらいある漫才番組とか
よしもと新喜劇とか、観てたな
なんとアホでぐうたらな日常だこと
でも、こういう感覚で観れたらいいな
トンボを撮りたかったけれど
難しかったです
1番は、STRONGの時の放送のネタを
目の前で観れたのが嬉しかったな
ほんとにあのまんま、あぁやって
録音してるんだ、と思いました
ファミリーが多かったので、
お子さんたちにも大ウケでした
その後は3組が出られて
少しトークをされて、
最後は芸人さん達がサインを色紙5枚分、
書いて下さっていたのでジャンケン大会が
始まりました
佐久間さんのB'zジャンケンを
生で観たの初めてかも
嬉しかったです
サインをゲットされた方が羨ましいな
帰り道で、向日葵を見つけました
✩*⋆¸¸.•*¨*\(๑•ᴗ•๑)/*¨*•.¸¸⋆*✩
その後は電車に乗って
池袋まで行きました
海鮮丼を食べまして
東京芸術劇場にて、
『ルードヴィヒ』という舞台を観ました
俳優の中村倫也さんが主演でした
前の職場の同僚さんが
倫也さん好きやったな〜と思いながら
お友だちに便乗させていただき
観ることができました
わ〜い、チケット入手困難なようなので
ありがたやでした
中村倫也さん、歌も演技も素晴らしくて
感動しました
ベートーヴェンの生い立ち
皆さん、とにかく歌がうまくて
びっくりしました
子役の子も、めちゃうまい
私はとくに、
木下春香さんの美声にやられました
福祉誠治さんは、役の幅が広くて
びっくりでした
あと、個人的に楽器の生演奏を聴きながら
観れるのが魅力でした
ピアノの方なんかすごかったなぁ
内容にはあまり触れたら
よろしく無さそうなので触れませんが
ピアノを弾きたくなりました
職場で弾くようなのでなく、
ピアノの曲を🎹下手ですけど
佐久間一行さんブログ(10月29日分)より
(変なところで入れ込んでしまった
スペル間違いもかわいいな)
が渋滞してたとのことで
5分前到着だったとのこと
大変でしたね
佐久間さんは早めに着きたい方やから
気が気じゃなかったやろうなぁ
無事に到着されて、笑顔いっぱい
元気いっぱいで、ありがたや〜でした
個人的にですが、ブルーのスーツのとき
すごくいい思い出が多いかも
野外スタイルやからかな
でも、それだけじゃなくて
心に残る素敵な思い出があるのでした
思いっきり遊んで、
学生気分を味わって、
青春パワーをもらって、
豪華な観劇もして
大満足な1日でした
いいお天気でありがたや〜
ほんとに清々しい秋晴れでした
佐久間さんは負けないくらい
爽やかでサービス精神旺盛でした
その場にいる
たくさんの人を笑わせられるって
本当にすごいことやな〜と、
こういうライブに行くと改めて思います
幸せな気持ちにしてくださり
ありがとうございます
See ya♬