ビタミンDのはなし。
数年前、とある理由でビタミンDの血中濃度をはかったのだけれど、
まさかまさかの超欠乏でした。
なんと8しかなかった(笑)
ひと月半ほどビタミンDサプリを飲んで
再検査しても15だった。
それから、サプリを飲みながら再検査はしておらず、最終どのくらいになっていたか、さだかでない。
その辺りで妊娠したので
サプリはそれを機にやめました。
一年半以上サプリものんでないし、
ビタミンDがどうなってるのかずーっと気になってたので、
このたび病院ではかってもらいました!
また欠乏してるだろうと挑んだ結果が
これ
⬇️

98になってた(笑)

なんなら過剰のほうだわwww
なーぜー?
まぁ欠乏の頃は、すごいストレス(義母ストレス)もあったし、蕁麻疹も数年でてたんだよね。
ビタミンDサプリをとるようになった頃、ストレス原因が若干排除(義母排除(笑))され、蕁麻疹はいつの間にか治ってた

ストレスが減ったからか、ビタミンDのサプリをのみだしたからか、はたまた両方のおかけかわからないんだけど、治ったんだよね。
だからビタミンDがまた減ってたらやだなーと思って検査うけたんだけど
まさかまさかの、めちゃ増えてたので、あの頃の欠乏はなんだったんだろう~と凄く不思議です

ほかのビタミンならストレスで減ることあるけど、ビタミンDももしかしたら減るのかなぁ?
きっと義母ストレスのせいでしょう

おそろしやストレス

いや、
おそろしや義母!!!

ではまた

こにゃにゃちわ!
毎年恒例のゆず&かぼすの季節がやってきました!
いつもは、ゆず&かぼす を親戚の家に収穫に行くのだけれど(親戚宅はいらないらしい😅)、今年は行けないかもしれないなぁと諦めてたところ、、
なんと!
近所のおば様からたくさんかぼすを頂きましたーわーい
かぼすは柚子より、圧倒的に水分が多いんだよね😉
いつもは、普通に使う以外に なんちゃってかぼすピールを作ったり、ドレッシングにしたりもするんだけど、
今年は、普通に使う&ポン酢を作ることに決定!
ポン酢は半年くらいもつらしい(ネット情報)
土鍋に野菜きのこ&たんぱく質源いれて火にかけー自家製ポン酢かけたら夕飯完成やん!
いいねぇズボラ飯!
今日はかぼす絞っただけで力尽きました(笑)
またポン酢にしますー