南北海道動物愛護ネットワーク みらい -5ページ目

南北海道動物愛護ネットワーク みらい

主に函館市近郊で、捨てられた犬や猫の保護、里親探しを目的に活動している動物保護団体です。
毎週日曜日、美原のパチンコ富士3階にて譲渡会を開催しております、譲渡は、もちろん見学もどうぞ。

5月17日~18日東商建設にて、行われました。

中江様主催の わんにゃんLOVEマルシェより

 

123.096円のご寄付をいただきました。

 

お金は、犬や猫たちの為に大事に使わせていただきます。

 

こちらの手違いによりまして、お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

 

主催の中江様、ご協力していただいた作家様・講師さま・

 

ほか、ご来場していただいた皆さま、本当にありがとうございました。

 

ほか、ご来場していただいた皆さま

 

 

7月6日 パチンコ富士3階にて、譲渡会を開催いたします。

 

開催時間は、10:30~11:30 です。

 

※ 皆さまにお願いがあります。

ただいま、フードや紙砂が不足しております、ご寄付して頂けると嬉しい限りです。
どうかよろしくお願いいたします。
そして、会場に物資をお持ちいただいた皆さま本当にありがとうございます

1歳 チコちゃん、女の子 人馴れしてます。

 

みやび♀(メス)4~5歳、避妊済 人懐こいです。

2か月くらいの子 予約受付中

2か月くらいの子 人馴れが特訓中、挑戦者求む

 

ヨモ、オス♂6歳程度、エイズキャリア。とても大きいです、人馴れしてます。

 

 

みらいから里親さまへの約束 とお願い

 

①いままで猫を飼ったことが無いんだけど飼ってみたい・爪切りってどうやったらいいの?

飼った後に飼育の悩みごとの相談など、みらいには、猫の飼育の達人が揃っておりますので

気にせず、聞いてください。

 

②里親さまのお家に行く際は、先住猫との相性・ご家族さまの体調の変化や

猫の不調などの経過観察の為1週間程度のトライアル期間を設けております。

 

③通常、里親さまのお家に行く前に必ず、ワクチン接種を済ませてからお渡ししております。

 

④トライアル終了後、里親さまが納得していただいて譲渡確定時には、

協力金として10.000円いただいております。(その中にワクチン代も含まれております。)

 

⑤猫ちゃんに掛かりつけの病院が無い、病院は、どこにしたらいいの?など

今まで里親さんより、多くのお話を聞いております。

その際は、みらいの保護活動を全面協力して頂いてる オオツ動物病院を紹介しております。

(こちらの病院では、保護猫や保護犬を現在まで2000頭以上見ていただいております)

こちらのお話は、里親さまへ譲渡の際、詳しくお話をしております。


!寄付ご協力のお願い!

みらいは現在、数名のメンバーで運営しておりますが、

100匹以上の犬猫を保護しており、

物資が大変不足しております。

そのため、ペットフードやペットシーツなどのご支援、いつでも大募集中です!

皆さんのご支援があってこそ活動が続けられています。
本当にありがとうございます!

 ※1.譲渡目的での当日の動物持ち込みはお断りしております。

※2.一般からは、原則犬猫の引き取りはしておりません。
 

「みらい」にご用の方はショートメールでお願いいたします。

メールをなさらない方や固定電話からの方は、

用件を詳しく留守電に入れて下さいますようお願いいたします。

仕事をしながらの活動のため、ご理解とご協力をお願いします。

090-7645-1145(みらい総合回線)

函館マラソンで市内の道路の通行止めや もう一週は、

 

諸事情で譲渡会をお休みしております。(28日は、愛護センターで譲渡会します)

 

みらいで保護された子や譲渡が困難な子住んでおります、ほかメンバー宅にも居ますが

通称 猫ハウス(保護施設)を書いてみたいと思います、みらいの犬や猫どんな生活を

しているのか気になる人も居ると思いますので書いてみます。時間がある時ゆっくり読んでください。

玄関を入ってすぐに、リュウが居ます、20歳近くの老犬です。

保護した時より、もともと老犬で心の無い方が捨てて行ったのを保護した子です。

痴ほうと高齢から来る脱水が酷く毎日補液してます、楽しみの散歩はしています、ほんのちょっとですけどね。

次のエリアには交通事故で下半身不随を保健所より保護した ケン 人間大好きで、保護された時より

綺麗になって~痩せてたの相当デブになりましたね・・ダイエットさせないとあせる

 

 

 

 

下半身不随ですが、車椅子をうまく乗りこなして、散歩が大好き合格

犬猫たちの為の流し、IHクッキングコンロ・大型給湯ボイラー・洗濯機・冷蔵庫あり。

一般家庭と同じです。

建物全体で30頭ほど生活しています、昼下がりなので皆隠れて寝てます。

<1つ目の部屋>天井には、キャットウォークが張めぐされていまして、暖房は、3つの部屋で備え付けのストーブ2機

で、室内全体の温度は、通年22~25℃くらいを保っています。

基本ケージは、ドアが開いたままで自由です。問題のある子は人が居ない時は中に入れます。

老犬のピッピ、こちらは皮膚病と膵臓の調子が悪く、オオツ動物病院に安楽死で持ち込まれた子

でも、オオツ動物病院の先生がこのくらいなら治るから死なせること無いと言ったのですが

飼い主さんの事情で飼えないとなり、特例で保護した子、初めて見た時パグかと思うほど毛がボロボロで

皮膚病が酷かったんですが、先生たちのおかげで完治して、つい最近膵臓も手術してもらい

現在は良く食べて元気に散歩してます。

2番目の部屋、1~2~3の部屋は、性格の合う子達、病気の子なども居ますので、それぞれ隔離してます。

猛暑対策で、建物全体を冷やす犬猫専用のエアコン付いてますよ猫

左のタケダくん、保護された子ですが オオツ動物病院で他の方の猫が大手術などで、

どうしても血液が必要になった時に血を分けてくれる大事な猫、みらいに居る数頭のうちの1頭です。

賛否あると思いますが、この子のような体が大きくて丈夫なボランティアをしてくれる猫が居ないと

延命や助かる命も助かりません、人間も同じですよね。

 

突き当りの押入れ改、飼育設備、最近開けっぱなしで自遊空間です、最近は猫には不人気?

一番奥の3つ目の部屋 1・2と、こちらも同じ、こちらにも備え付けのストーブが付いてます。

3番目の部屋のリーダーの巨大猫のヨモ

仔猫と親猫ごと保護された家族、小さいので譲渡出来るまで、

まだまだ掛かりそうですが皆さまお待ちください。

こちらも親と一緒に保護された仔猫、(譲渡予約可)親猫隠れました。

散歩から帰ってきて、ご満悦で寝てしまったケン

 

今回は、みらいの保護施設のツアーでした。

みらいからのお知らせ。

6月22日・29日は、パチンコ富士での譲渡会を2週お休みします。

下記の29日土曜日は、愛護センターで、みらいも譲渡会を開催します。

函館市動物愛護管理センターからイベント開催のお知らせです。
渡島総合振興局・檜山振興局・函館市は、6/28(土)に
道南の動物愛護団体と「保護犬・保護猫合同譲渡会 VoL.3」を開催します。
駐車場が狭いため、なるべく公共交通機関でご来場ください。
多くの方のご来場をお待ちしております!
日時:令和7年6月28日(土)
10:00〜14:00
会場:函館市動物愛護管理センター(函館市吉川町6-2 2)