息子が 高校二年生になって
答えの出ない 何とも言えぬ不安のような感情を
日々 感じるようになってきたよ。
子育ては 子供の成長共に 新たな発見や
新た悩みが出てきて その都度 喜んだり
悲しんだり…
高校生男子… こんなものなのかなあ。
部活が楽しくて 友だちと遊ぶのが楽しくて
親の話すことは めんどくさくて 聞きたがらず
自分の部屋で 好きなことするのが一番で
優しさと冷たさが混合してて…
今 目の前にあることしか見えてなくて
なんの計画性もないように見えて
その姿が ただただ不安に見える母親。
もっと明日の事を計画して過ごして欲しいのに
明日のことは愚か 1時間先のことも 何も
考えてないように見える。
毎日 部活終え 夜8時頃 帰宅。
お腹空いたーっと言うより 一番にYouTube
夕飯食べて すぐにお風呂に入るのは拒否。
結局 あたしがお風呂から上がると 毎回爆睡。
疲れてて 寝るのは毎日のことだから 今日こそ
お風呂に先に入る!て言う 昨日までの失敗を
活かそうと言う計画性は ない。
毎日毎日 同じ失敗。
進学校へ 自ら希望して 入学したのに
今や 成績も 半分より出て 下がる一方。
その成績に対して なんの感情も感じてない
ように見える。
こんな時 親は どんな風に 子供と接していけば
いいの?
みんな そんなもんだよ〜 と 友だちと話し
ほっとするのもつかの間。
やっぱり不安になる。
答えがでないよぉ。