
10/21に大学病院退院してきて暫くはお家でのんびり過ごして、あ~やっぱりお家サイコーと好き勝手な自分時間を満喫しておりました
でもなかなか体調は戻らず、なんなら日に日に弱ってる感が否めぬ毎日
こりゃ~そんなにのんびりしてる場合ちゃうわ~
と気だけが焦る毎日。
そして11/8に定期受診に行くと炎症反応14.0↑肝機能も爆上がりで肝臓転移の方も大分悪くなってるとのこと
すぐ入院しましょうと先生。
入院はイヤですと私。
ホントにもう最後まで入院はイヤって思ってた心の声が素直に出てしまった
先生明らかに困り顔
このまま帰ってもすぐまたここに戻ってくることになるよ。在宅医療の何も準備も出来てないのにこの状態じゃ帰れないでしょ
無いこと先生もハッキリした口調で言うし、1週間の入院でその間に在宅医療の準備も終わらせるからとの提案もあり即日入院の指示に従い現在入院中です
でも入院して正解でした
今後の私の進む道
在宅医療や緩和治療や介護保険申請そして最期の緩和ケア病棟の事まで、話しは急ピッチに進みました
多方面に御尽力いただいた患者支援センターのスタッフさんには本当に感謝です
色々話が進んだことに関しては安心したのですが、やはり今後の事を想像するとさすがの私のポジティブさも何処かへフワフワと飛んでいってしまいそう
そんな私の目に飛び込んできたアメブロ師匠さまの緩和にむけてのblogを読み、勇気と元気がフツフツ湧いてきたのです
そうですこれからもポジティブにそのとき出来る楽しい時間を過ごすのです
そのために進んでいく緩和ケア医療なのに本質を忘れていた気がします
無敵の緩和患者に成り上がるのです
まだまだ行きますよ~
ここ数日久々にアメブロにお邪魔し、皆さんのblogにまたまた励まされております
特に絶賛頑張り中のスマちゃん奈良のマチャちゃん
私のやる気の源となり引き続き愛読させていただいてます
みんなそれぞれ状態は違うけど、向かうはハッピー&ポジティブね