早いもので父が逝って1ヶ月経ちました。

この1ヶ月、支払いと名義変更ばっかしてた😭

しかもまだまだ名義変更するものが残ってる💧

落ち着くにはまだまだ時間がかかりそうです。


出戻った時、父の戸籍に入りました。

同じ戸籍で同じ世帯で同居。これ手続きに便利😅

自分の身分証明が省略出来るものもありました。出戻って父にぶら下がっといて良かったわー(笑)


戸籍って筆頭者が亡くなっても変わらないんですねぇ。私の戸籍の筆頭者は父のままです。

まあ。。。世帯主は自動的に私になりますけど(当たり前)



で。

相変わらず揉めてます、墓守問題。


いや。。。決着ついた。。。んか?💧



四男叔父→田舎のお墓には入らない。親の仏壇を管理してるから今後は家で拝むからお墓にももう行かない。

だから墓守はやらない。もう管理が無理だから墓じまいするというならそれでもいい。


五男叔父→田舎のお墓に入ろうか迷ってる。でも墓守は四男叔父か私の兄がやるべきで、自分は末っ子だし関係ない。墓じまいは考えてない。


なんとまあ、無責任な叔父達ですこと!(笑)

まあ、想定内ですけどねー。


で、肝心の私の兄ですが。

どうやら母に「次はあんたがやるのよ」と言われていたらしく、それくらいやらないとお袋に怒られるから

自分が墓守をやる、と。

お墓に叔父達が入ってもいいんだそうです。それをダメと言う権利は自分にはないって。


えええ、そうなんだ💧

私だったら絶対嫌だけど🤣


もう誰も入らないと言うなら、自分の代で墓じまいする事を考えるそうなんですが。

墓じまいって結構お金かかるのに、兄はそれを全部負担する気なんですかねー😓


永代供養するお金を、たぶん叔父達は兄に負担させるでしょう。

「墓守が墓じまいすると決めたんだから、墓守が負担するべき」とか言っちゃってさ。

なんたって金の亡者みたいな人達だから(特に五男叔父)。


兄にもそれは言ったのですけど「その時考える」って。


ごめん、私には理解できない(笑)

いや「祖父母が入ってるお墓を守ってきたのが父だったから今度は自分が守る」って言う気持ちはわかる。

わかるのよ、その気持ちは。

だけど、そこに叔父達がは入るのはごめんだねって話で。

ましてや叔父達の永代供養費なんか出したくないわ!供養なんてしなくていいから裏山にでも撒いとけ!🤣🤣


でも兄が「やる」と言うなら止める権利もないので、私も姉も「じゃあよろしく」状態です(笑)



長男だからとか末っ子だからとか関係ない。

守らないなら、墓じまいするなとか自分を入れろとか言うな。

入りたいなら、自分の家族に墓守やらせるくらいの覚悟で考えろ。


って私は思います。

だから、墓守を甥(私の兄)に押し付けて「自分は関係ない」って言い切れる叔父達の神経がわからない。

でも「田舎のお墓には入らない。墓じまいしても構わない」と意思表示してくれただけ、四男叔父のがマシなのかな😓


先日、五男叔父が来ましてね。

墓守について少し話をしたのですよ。

で、後日その時の議事録的なもの書いてよこしたんですが、これが笑っちゃうほど捏造だらけで🤣

「こんな事言ってねぇよ!」な事がいっぱい書かれてたので赤ペンで訂正してたら紙が赤文字だらけに

なりました(笑)


ガンは五男叔父か🤣🤣🤣




兄もだけど、五男叔父がよく「継いだ人」という言葉を口にします。


何を継いだ人?


祖父母が住んでいた家って意味なら、四男叔父。

祖父母が建てた家って意味なら、四男叔父と兄と私(姉は嫁いでるので除外)

家業って意味なら私。


いったい「何」を継いだ人を主として考えてるのかさっぱりわからない(笑)

家と家業ひっくるめてだったら、一番多く継いでるの、私なんだけど🤣🤣🤣


でも私、末っ子だし、男でもないし、喪主もやってないから「継いだ人」って思われてないみたいなの。

ありがたいわーーー😁