旦那さんが、嫌いな気持ち悪い人が最近(?)このブログを


偶然


見つけたらしく、困るので、しばらくお休みします・・・


迷惑な話。。


後日、この人に関する詳しい情報を書きます。


自分だと思った人は、もう、前の会社の人たちに接触しないように!








15日、小学校の卒業式がありました。


幼稚園の謝恩会で、娘以上に号泣して、ママ友に


「誰の卒園よ!」


と爆笑されてしまった私は、卒業式が怖い!



「とんび」を視ても号泣し、

アプリの

「泣ける話」を読んでは号泣し・・・


あー恐ろしい・・・と思っていたら・・・


??


泣けない・・・


ちびっとも泣けない!



どうやら、小学6年にもなると、


「泣く」


ツボみたいなのがわかってて、ソコをついて手紙とか書いてあるし、


歌も、今までの感謝とかじゃなく、「明日への希望」←題名じゃないよ


みたいな明るいのだし・・・



なんか、泣く気を削がれてしまった・・・


謝恩会でも、これでもか!ってくらい役員の旦那さんが1年生からの思い出DVDを小田和正のBGM入で作ってきて、スクリーンで流したりしてた。


とても感動的だった。


ご苦労様でした。


でも泣けない。


泣きたくなかったけど、ここまで感動が薄いとは・・・



どうやら、娘は卒業でも息子はまだ3年生なのが大事らしい。


今学期から4年なので、まだまだ小学校とはおさらばできない。



ということは・・・


卒園では2度目なので全く感動しなかった息子の卒業式には泣けるということか。


でも、男の子なので、引かれそう・・・



ま、いいっか。



卒業おめでとう!!



娘が4月から中学にあがります。


そこでみなさんから


「もう中学生なんだね~早いね~」と言っていただきます。


その度に、頭に浮かぶのはおっきいダンボールに絵を描くお笑いの


「もう中学生(もう中」(全然関係ないんだけどね)



そんな娘は、おしゃれになど興味はなく、勿論AKBにも、ジャニーズにも見向きもせず、毎朝ボサボサの頭で学校へ行きます。


あまりにひどいので、先日私と一緒に矯正パーマかけてきました。


しめて¥23000!!


旦那の同級生がやっている美容院なので安くしてもらってこの値段


(T▽T;)


おそろしい~!


制服代が7万・・・自転車通学なので自転車が39800円・・・


どんだけじゃい!


他にも、卒服代(卒業式に着る服ね)


部活に入ればその道具代・・・



おちおち釣竿も変えません・・・


先日はカレイを釣りに千葉港まで行きましたが全くのボウズ・・・



冬が旬の魚もいるけど、冬の夜釣りでボウズだった日にはトラウマになるそうで。

(旦那談)


しばらくは、バラバラにバラしたバイクの組立をやるそうです。


親は大変です。



(-"-;A



そういえば、先日すごく寒い日に、私が


「パパこんなに寒いのに、だいじょうぶかな?パパは大変だね~」


というと、娘が


「だってしょうがないじゃん!やれば出来るのに、暴走族とかやって散々遊んでたからいい学校には入れなくて、キツくて給料安いとこにしか就職できなかったんだから。自業自得。

だから私はちゃんと勉強して楽で高給なところに就職する」

と言ってました・・・


旦那は「やれば出来るのに」のところが気に入ったらしく満足げ。

おいおい!、結局はダメって言われてるんですけど??




ヽ(;´ω`)ノ

昨日、雪の影響で旦那が早く帰って来たので

暇だったらしく、「湘南爆走族」のアニメを子供達と一緒に見ていました。


子供たちは旦那が暴走族だったというのは知っていましたが、そもそも「暴走族」

とは何かがわからなかったらしいです(;^_^A


TV見ながら


息子「ねえ、パパもリーゼントしてた?」


旦那「してたよー」


娘 「あんな服(特攻服?)着てた?」


旦那「着てる時もあった」


娘「背中になんて書いてあったの?」


私「夜・露・死・苦 でしょ( ´艸`)」 ←バカにしてる


娘「何軍に所属してたの?」


何軍て・・・(-。-;)


息子「けんかした?」


旦那「したよー」


息子「鼻血出た?」


旦那「出たよー」


私「だから今こんなになっちゃったんだよー」( ´艸`)


息子「ふーん・・・すごいね」


なんだか知らないけど、すごいらしい。


娘は「わーすごーい!」・・・って感じにしておけばパパの機嫌が良くなると思っている・・・

したたかな世渡り上手め!



しかし、レディースの女の子の化粧がすごい!


チークが三角に・・・


ほんと、当時はこんな化粧してましたよねー


怖いお姉さんは。


※私は違います。



娘が、「友達がいなくてさみしい」


と言う。


「心を許してなんでも話せて、思いやれる友達がいない」と。


まだ6年生だし、中学生になるにあたって不安もあるらしい。


趣味も普通の子と違うし、自分が思いやってあげても相手は調子のいい時だけベタベタしてきて、いざとなると裏切るらしい。


私も考えてみた。


大人になっても「トモダチ」は永遠の悩みの種だと思う。


よく「大人になると本当の友達はなかなかできない」


と聞くが本当だろうか?


結婚して家族ができると、家庭が一番になって、友達をおろそかにするからだろうか?

出来たと思っても、面倒事がありそうだとさっと手を引くからか?



旦那に言わせると私は友達を作るのが下手らしい。


相手の本質を見抜こうとしないで、私の意見に同調してくる相手をいい人だと思うらしい。


そのような相手は必ず裏があるから深入りしちゃダメだと言われる。


でも、せっかく友達になれたと思ってるのに、そんなことを言われると、頭に来て意地になる。


で、しばらくして「??????」と思うことが起きてから、「やっぱそうか」とがっかりする。


もともと、一人っ子なので一人でも寂しくない。

楽しいことや、いろんな話は家族とすればいいと思う。

失敗しても、喧嘩しても家族は離れない。


でも、時々、友達がいない自分は欠陥人間だと思う。


娘も自分でそう思っているらしい。


「自分が欠陥人間で、良いところがないから友達ができない」と。


困った親子だ。


旦那は、

「よく周りを見てごらん、ママのことが好きで、友達になりたくて来てる人がいるよ」


でも私は、そうゆう人こそ無碍にしているらしい。


「友達になりたかったら、自分からなりに行けばいいじゃん」

「遊ぼ!って」


・・・子供か!


私は、相手にも考えがあって私とコンタクトを取ろうとしないのだと思ってしまう。


話しててもつまらないとか、前に嫌な思いをさせたとか・・・

もう関わりたくないと思ってるとか・・・


だから追わない。自分からは連絡できない。


たとえ誘って近づいても、「つまらない人間」だとバレるのが嫌だ。

いや、必ず彼女は私に幻滅する。どうでもいい人の部類に入れられる。


と勝手に推測する。臆病者だ。




そもそも友達ってなんだろう?


家族とは違う心の支え?

視野を広げてくれる、向上し合える仲間?


なんですか?


ワンピースは麦わら海賊団ファミリー仲間


たとえ離れても

「自分のことなんか忘れただろうか?」

なんてバカなことを考えずに済む信頼。


現実で、他人をそんなに信頼することができるのだろうか?



この先、年齢によって「トモダチ」の定義は変わって行くと思う。



まだ先だけど、私が死んだ時、泣いてくれなくてもいいから

「葬式には行きたい」

と思ってくれる友達を作りたいと思う。


あなたには友達がいますか?


友達ってなんですか?


趣味の話や、一緒にイベントや何かの相談事が

できる人が友達ですか?


好きなアイドルや異性の趣味が合う人ですか?


怒ってくれる人ですか?



友達ってなんですか?


教えてください。



暗くてすいません・・・。゚(T^T)゚。