しじみチャウダー







以前にも紹介させていただいた北海道の特大しじみ
以前の記事では、おおまかに北海道としか書きませんでしたが
この特大しじみが捕れるのは、オホーツク沿岸、網走にある藻琴湖(もことこ)です。
1周7㎞ほどの湖ですが、冬には流氷によって大量のプランクトンを含む海水が流れ込み
それに、藻琴川から流れ込む真水が絶妙に混ざり合い
貝にとっては最高の環境になるのだとか。







$勇気凛りんオフィシャルブログ「勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆」Powered by Ameba






一年の中でも、今の季節は
好環境の水中で、貝が厳寒から身を守ろうと湖底に潜って栄養が蓄えるため、
とりわけ大きくふっくらとした身になり、
夏場よりも、濃くおいしい出汁が取れるようです。

1年中、市場に出回っている北海道のシジミですが、
今の時期の「寒しじみ」と呼ばれるものは、こういうことが加味されて高値になるんですね。

藻琴湖の寒しじみとして出荷されるのは、大きく育った6~7年物だそうです。

この藻琴湖の寒しじみをお取り寄せしたい方、ご興味のある方は
マルキタ北友 浅利あけみ社長さんにお問い合わせくださいね。
私もいつもマルキタさん経由でオーダーしています。
お問い合わせ先はこちら ☟

マルキタ北友 お問い合わせ先メールアドレスor電話番号



さてさてーレシピです。






$勇気凛りんオフィシャルブログ「勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆」Powered by Ameba





しじみの砂出しの方法は、お味噌汁の作り方と一緒に
紹介させていただいているので、そちらをご参考になさってくださいねー。

寒しじみは砂が少ないので、砂出しの時間は短め(2時間くらい)で十分ですよーー。

しじみの砂出し、お味噌汁






     しじみチャウダー

     <材料:4人分>
     しじみ・・・400g
     水・・・500ml
     玉ねぎ・・・1個
     にんじん・・・1本
     じゃがいも・・・1個
     EXVオリーブオイル・・・大さじ2
     牛乳・・・300ml
     塩・・・小さじ1~(味をみながら)

     <作り方>
     ①玉ねぎ、にんじん、じゃがいもは1㎝位の角切りにする。
     (じゃがいもは一度水に通す)
     ②しじみは砂出しをして、一度凍らせると栄養も出汁も数倍になるので、
      きれいに洗ってから凍らせる。凍ったままのしじみと水を鍋に入れ、
      中火にかけ殻が開いたら火から下ろし、すぐにしじみを取り出す。
     ③フライパンにオリーブオイル、①の玉ねぎとにんじんを入れ中火にかけ
      玉ねぎがしんなりするまで炒めたら②の鍋に加え、
      にんじんに半ば火が通るまで煮る。
      じゃがいも加えて柔らかくなるまで煮る。
     ④牛乳と②で取り出したしじみを加え、塩で調味すれば出来上がり。

     ※具だくさんのチャウダーです、スープ多めにしたい方は
      牛乳、水、塩を適量加えてくださいねー。
      もしくはお野菜の量を減らして。    
    







実は実は・・・!!
私のこの寒しじみチャウダーが、来月、札幌で開催されるある催事で
売り出されることになりましたーー。

来月の札幌の催事といえば!!もちろんあれですよーーーあれ!
さっぽろ雪まつり

雪まつりの最大の会場である、大通公園10丁目会場で毎日10:00~22:00まで
北海道名産品を使ったお料理やスイーツなどと一緒に販売します。

会期中は、私も会場ブース内におりますよー。
とは言っても・・・すこぶる寒さだと思うので
ブース滞在は、メンバー全員で交代で受け持ちますので
いつ私がブースにいるかは不確定ですが、
さっぽろオータムフェストの時のように
ブログを読んでくださっている方々と
お話ができる時間を持てたら嬉しいですー。

天然のしじみの出汁と塩だけで味付けしたチャウダーで
温まりにいらしてくださいねー(^^)v

このチャウダーのほかに、もう一品
私の提案でメニュー入りしたものがあります。
こちらは、また別の機会にお知らせいたしますー






しじみチャウダー







このチャウダー、前回まで記事にしたおうちパーティーでも
友人たちに召し上がってもらいましたー。

スープを一口飲んだ瞬間に「おいしいーー」としみじみ言ってくれました!やったーー!
しじみだけにね・・しみじみおいしい( *´艸`)

ぜひぜひ、藻琴湖のしじみで作ってみてくださいね。