阿部式 せどり塾生 龍が如くの実践レビュー -2ページ目

阿部式 せどり塾生 龍が如くの実践レビュー

阿部式せどり塾生の龍が如くです。
9割型悪いイメージしかない阿部式で如何に稼いでいくかを研究しつつ、問題点から改善策を導き出していこうと思います。

塾生の方々の不安や不満を少しでも私の情報で和らげて頂けたらと思います。


こんばんは。龍が如くです。
ブログを始めるに当たり自己紹介が遅れてしまいましたのでさせて頂きます。

初めに。
龍が如くと言ってますが、私の本名が龍なので単純につけたミドルネームです。笑

現在24歳の若造です。
職業は建築作業員です。
要は職人ですね!

肉体労働をしながらのせどりはけっこう応えますが、仕事帰りや日曜日等に仕入れを行っています。

ニッカ履いた作業着でバーコードリーダーやってるヤツがいたら100%私だとおもいます苦笑

せどり自体を知ってやり始めたのは多分3年前位からですね。

当初は携帯サーチだったのでめんどくさくて続かず、私も阿部氏と同じ様にアフィリエイト、情報起業等手を出しては挫折し、結局今回せどりに戻ってきた感じです。

せどり歴は3年ですから、それなりに知識はあるものの、本職がハードな事もありあまり本気で取りかかれませんでしたので、大した利益は出してません笑

が、今回の阿部せどりを実践して思ったのは、従来の携帯サーチでの仕入れに比べたら10倍は仕入れが楽になったという事です。

確かにライバルも多くて単C(105円コーナー)では殆ど本は抜けませんが、セールではライバルをなんとか出し抜く事でそれなりに本を抜く事は可能です。

100%再現性と言ってしまうと落とし穴がありますが、コツコツ続けていけば、まだまだせどりは稼げますし、
非常に楽なビジネスも出るだと思います。

しかし、

「副業で10万稼ぐのなんて、あまりにも楽勝ですよ!」

という甘い言葉を発した阿部氏には誰もが不満と怒りを露わしています。

それは私も然りですが、10万稼ぐ事は普通に可能だと思います。

仕事帰りにブックオフに行って、単Cで10冊仕入れるとします。

10冊×20日間として200冊
土日のセールどちらかに行ったとして、
一日50冊(少なく見積もって)
50冊×月に4回=200冊

計400冊×1冊当たりの利益200円として8万円

でも実際これより冊数と利益は大きくなると思うので、まぁ大体9割売れれば10万稼げるかなって感じ。

まぁ現状配送センターが使えないから自己出品自己配送に時間を取られると10万も稼げないかな。

けっこう大変だと思いますけど、これは初めてやった人のパターンじゃないすかね。

それなりにやってる人や経験値ある人だったらこのペースでやれば2~5倍の利益を作れるとおもいます。

実際500~1000円位利益出る本もけっこう出てきますしね。

赤字本やプラマイゼロになる本もけっこうありますが、そうゆう高利益の本でちゃんと相殺されてますから、グロスで考えればホント利益は出るんですよね。

それに、ホント本ってよく売れますから笑

なんかよくわからん話になっちゃいましたが、兎角せどりはライバルかなり多いけど、まだまだ稼げるよって話でちょっと勇気づけられたらなと思いました。

まぁ、阿部氏のノウハウだけでやっててもライバルは出し抜けませんから、

実際に仕入れをする中で自分なりのノウハウが必ず出てきます。それを研究しながら改良しながら自分のビジネスとして確立していけば良いと思うんですよね。

叩かれまくりの阿部氏ですが、彼の良いところは、常にポジティブで楽観的なところかなと私は思います。

悪い部分ばかりみててもしょうがないので、私は阿部氏のDVD音声を現場作業中などに聞きながら、

良いと思うポジティブな部分だけを参考に常に考えてます。

思うのですが、やはりせどりは一番簡単で楽なインターネットビジネスです。

私は思います。
せどりでお金が生み出せなければ、もう他のビジネスをしてお金を生み出す事はできない。と。

せどりで一銭も稼げなかったら、ビジネスは金輪際やらない方がいいと思います。

これ以上単純なビジネスは無いと思いますからね。

だから、私も諦めませんし、皆さんにも諦めないでほしい。

負けたら終わりではなく、やめたら終わりです。

絶対成功するという方法は、
結局『続ける事』です。

ノウハウやテクニックなんて二の次なんです。

行動し続ける事が、絶対成功する秘訣だとおもいます。

また、良い方向に想い続ける事ですね。

ナポレオンヒルの思考は現実化する
の様に、思った事は実現します。

悪い事ばかり思ってたら悪い事が実現する。

良い事ばかり考えてたら、良い事ばかり実現する。

嘘の様でホントの話ですから、まずは想いの面を変えてせどりをがんばっていきましょう!!

なんか結局自己紹介から自己啓発になっちゃいましたが、

こうゆう話し好きなんで、もっと聞きたければコメント頂くなりして頂ければいっぱい更新して行こうとおもいます。

ありがとうございました。















iPhoneからの投稿