こんにちは😊

 

当記事をご覧いただきありがとうございます!

 

リンです。

 

ちょっとリアルでごたついてしまって更新が遅れてしまいました...

 

今回はモンスト代行って稼げるの?と題しまして、皆様が気になるであろう収益について書いていきます。

 

 

・粗利益

 

気になる利益についてですが...

 

私のケースになりますが、大体月5~上振れても10万円程度に収まっています。

 

(因みに余談になりますが、1番稼げた時は超究極パンデモニウムが降臨した時で、クエスト難易度の高さ周回回数の多さ轟絶のアンフェア・ダウトと同等の強さと揶揄される程キャラ性能が良かった事が相まってかなりの需要がありました

。単価5000円×納期1~2日×4アカウント分を1サイクルとして、何サイクルも回したので当時は大変でした💦)

 

少なっ・・・!!と思う人が大半かと思いますが、無名・零細業者ですと大体このくらいの額に落ち着きます。

 

ぶっちゃけこの額ですと大学生のバイトみたいなものですね💦

 

 

大手とかですとうん十万稼ぐとかざらに聞きますが、大手よりも安心感・実績が乏しい無名・零細業者が稼ぐ為には大手よりも単価を抑えないと依頼が来ないというなんとも悲しい話です...

 

 

・内訳

 

というわけで、次に粗利益の内訳について書いていきます。

えんぐらふ イラスト に対する画像結果

おおよそですが、

・月コンテンツ(天魔の孤城・禁忌の獄・未開の大地・絶級トーナメント・覇者の塔)で5~6割、

 

・運極作成(クエスト周回)で2割、

 

・その他で2~3割となっております。

 

やはり、モンスト運営が「最高難易度」と謳っている天魔の孤城の依頼がそこそこウェイトを占めており、稼ぎの一柱になっております。

 

 

・支出

次に支出について書いていきます。

 

モンストを代行するにしてもお金はどうしてもかかっちゃいます... メインで支出に計上されるのは以下の2つになります。

 

・wi-fi代(1アカウントをダウンロードするのに約2ギガかかるので、無制限プランかwi-fiじゃないと破綻します。)

・電気代(スマホやタブレットの充電)

 

と言っても、実は実家住みなので詳細な金額が分からないです...🙇

 

wi-fiに関しましては紙でちらっと見た程度ですが、8000円程度のプランに入っていたと記憶しているので、今回は約1万円で計上します。

(有識者の方いましたらコメントにてご指摘下さい...!🙇)

 

 

というわけで、純利益は、4~9万円になります😊

 

 近年物価がどんどん上がっているので、生き抜くためにはもっと努力しないといけないです🔥🔥

 

・まとめ

・モンスト代行業者は大学生のバイト程度であれば個人でも稼げる!

・無名・零細業者が稼ぐには、大手よりも安い単価×高回転率が重要である!!