発達障害疑惑な元夫&長男と平和な次男との幸せの作り方 -2ページ目

発達障害疑惑な元夫&長男と平和な次男との幸せの作り方

シングルマザーりんこの人生奮闘記。発達障害グレーの子育てとパートナーシップを中心に日々のあれこれを綴ります。様々な環境変化がある中でいかに幸せな人生を作っていくかを考え、実践中。

シングルマザーりんこです。
前回の記事にいいね!ありがとうございます。共感してもらえるって嬉しいですねラブ


今日は気持ちが落ちすぎてるので吐き出し。


今週始めから長男は熱によって幼稚園お休み中。昨日は昼も夜も熱は下がって今日から幼稚園に行けるぞー!って意気込んでたら…まさかの朝38.8度ゲロー

この3日間全然外出してないのに何故…


結局今日もお休みしてます。
今日も家で4歳2歳の男子にまみれ中。


そして辛いのが生理前でメンタル弱め。

いつもはPMS対策にピルを飲んでいるけど今月は飲み忘れて飲んでいない状態の生理前…


結果。


今日は朝から死んでます。



何もやる気が出ず、何がしたいのかも出てこず、ひたすら『しんどいなー』『一人になりたいなー』って感じ。


こういう時は引きこもって静かに本を読んだりお茶したりするのが有効だけど、部屋では暴れ回る子供たち。辛い。


さて、私に出来ることはなんだろう。
こんなメンタル弱めな日を子ども2人いる状況で出来るだけ心穏やかに乗り越える方法。


今日は家で出来る限りゆっくりしよう。

好きな音楽を聴こう。

読みたい本を読もう。

お昼ご飯は私の好きなものを作って食べよう。

インプットだけじゃなく気持ちを吐き出すアウトプットもしよう。

子供たちがうるさくて無理になりそうだったら動画とかDVDに頼ろう。

子供たちに今の状況を伝えていっぱいぎゅーとチューしてもらおう。


子どもたちとこんなに密接に関われるのは今だけ。せっかく一緒にいれる時間なんだから大事にしなきゃな。


コンディション悪めだけど、今日もゆるりと楽しむぞデレデレ