息子さん1歳半健診で落ち着きがないと言うと


要観察?の対象になったのか


半年に一回くらい保健師さんから連絡があります。


実際多動を疑ってるのでありがたいことです。


この前も保健師さんから連絡があって


息子さんが通っている園に行く用があるので先生に様子を聞いてもいいですか?と言われお願いしました。


それから1ヶ月ぐらいしてから報告の電話がありました。


いいことも言われたけど


ダメなことは


①言葉は増えてきたけど何を言っているか分からないことがある


②給食のときは後ろを見たりしてじっとして食べれないことがある


③友達とは仲良く遊べているけどちょっと一方通行なことがあるかな?


④全体での指示が通らないことがある、個別で言っても理解できないときがある



うーん…


③と④はやばいよねー


発達検査を受けることもできますよ


と何回か言われてるけど結局決断できずダラダラしてます。


うちの子普通だって思いたい的な。


結局3歳半健診まで様子見ることに。


先延ばしにしてるだけなんだけどね。


どうしよ