こんにちは。   

   アメブロ、全然よくわかりませんが
   退職記念として、

 なんとなく書いてみようかと、ふと。

   
   そこで、久しぶりのTaoさん。
 
 (『Taoオラクルカード』と言いまして、
 我らが「osho禅タロット」の絵を描かれた
  デヴァ・パドマさん作のイーチンタロット
  のようなカードです、はい。。)

   水彩画のような、淡く優しい絵で、
   眺めていると 心にスゥーっと
 沁み渡ります。

   絵の空気感や温度、
   息づかいのようなものを肌で
   感じられるし、音が流れてくるようです。
    
   大好きなカードです。
 

 
    掛け持ちしていたうちの一つのお仕事を
  先日 無事?退職しまして、

「今 目指している道について」
     お伺いしてみましたところ、



 22、『grace 』山火賁 さんかひ
 

 (写真デッカ過ぎひん?
  これって、
  どうやれば縮小できるんやろ💦
  初心者すぎてわかりません。
  ちなみに、私、
   携帯もロクにつかえません。)
   
  控え目な色づかいでありながらも、
  優美な蓮の花が描かれた着物の絵です。


  「grace 」は、優美、優雅、
      礼儀正しくあって恩寵を得る
               
そして「賁」は、飾るの意味。


    掛が示すものは、
    不動の山 と 明るい火。

    象徴しているのは、
   『山の端を照らす夕日の、
        ひとときの輝き』

  

大まかな意味として、、

見栄を張らず、素直な心で
芸術や学問に触れ、
 身近にあるものを一つ一つ丁寧に大切に。
人に対する作法も、どう見られるかを
意識して、礼儀正しく優雅に振舞う。

 
  
   私がこのとき
  カードから聴こえてきたのは
 

  『望みを彩る』ということ。

 
   あなたの あこがれを、
  一層優美なものへと色付けなさい。

   そして、いま すでにあなたが
   その只中に居るかのように
   振舞ってみることです。
 
  あなたの望む状態を、
  より細密に、彩り豊かに 想い描き、
  もう自分は そこに安堵して居ながら、
  積極的に導かれているように。。

  
 「意図的に、自分の心を飾ること」が

    功を奏すこともあるでしょう。
 
   あなたの望む未来は、
 いつもあなたと共に すでにあります。

   そして、焦ることなく 優雅に
   ゆったりと花開いているように、
   穏やかな光で そこここを、
   そっと照らすように
   近くのものや、目の前のことを
   丁寧に慈しむように行いなさい。


 

 
 うむ…そっかぁ。。
 わたし、あくせくし過ぎて
 せっかく一つ、仕事辞めたんだから
 知識詰めなきゃ!
 あれもこれも早く習ってみたい!
 もっと
 もっと、、
 
 思考いっぱいいっぱいで
 お疲れ気味だったのかも。。

 憧れていることに、
 ゆったりと想いを巡らしながら
 ゆっくり本でも読もうかな。

 いま、途中の
 「愛するということ」と
 「アルケミスト」。

 どちらもとっても素敵な占い師の先生からの
 おすすめ本。

 そして、憧れていることが
 どんな風に叶っているのか、

 どんな場所で?
 どんな服を着て?
 どんな人たちと
 どんな風につながりながら?
 
 ノートに記して、
 「予祝」してみようかな。
 
 

 

 何だか、Taoさんのおかげで、
 少し 肩の力が抜けました〜
 ありがとう。