トライアローSAPPORO応援情報 4月号 | ringringボイスワークス

ringringボイスワークス

【りんりんボイスワークス】
フリーMC ナリタリナのブログです。

4月は3社の方にお越しいただきました。

飲食業界と音楽業界のお話を伺いました。

4/10

ゲスト:

株式会社札米(さつべい)飲食店営業部統括マネージャー 川原 悟さま


札米様は創業90年を超える老舗のお米屋さんです。

お米屋さんの隣におむすびきゅうさんというお店を併設しており、

出来たておむすびのほか、おだんごや大福なども販売している会社です。


お米はもちろんのこと、国内から選び抜いた海苔・塩にもこだわっていらっしゃいます。


ホームページではおにぎりを握る工程の動画を見ることができます。

その手際の良さ・・・職人技です!

●株式会社 札米HP

http://www.satsubei.co.jp/omusubi


走る

4/17

ゲスト:IBSPレコーズ 代表 嶋田 哲男さま


イベント会社 ㈱IBSPの嶋田様をお招きして、音楽業界のお話を伺いました。

嶋田様はメジャーになる前のゴールデンボンバーを札幌に呼んでライブ活動を行っていたり、

道内、道外のヴィジュアル系バンドのライブ企画などをされています。


嶋田様が一緒に仕事をする人の第一条件として「挨拶ができること」と挙げていました。

まずは常識と誠意を持って、一緒に働くメンバーを大切出来るか


音楽業界に限らず、重要なポイントですが、

嶋田様が見て来たメジャーバンドの皆さんも、一緒に働く人たちを大事にできたり、謙虚な姿勢を忘れない人たちはやはり伸び続けているようです。


IBSPレコーズ様ではライブへの出演を希望される歌手、バンドを随時、募集しています。

まずはホームページをご覧ください。

●IBSPレコーズ

http://www.ibsprec.com/

走る

4/24

ゲスト:スタジオMIX 代表 小野 克弥さま


IBSPレコーズの嶋田様が「師匠」とお呼びしていた小野様をお招きして、

濃密なお話を伺いました!


スタジオMIXさんは札幌東区にある音楽スタジオです。

昨年、全面改装して防音も強化。

利用者の気持ちを第一に考えた音楽スタジオが更なる進化を遂げられました。


小野さんに札幌の音楽スタジオ業界のお話をいろいろ伺ったのですが、

何よりも印象に残った言葉がありました。

「夢は叶う、とは言えないけれど、寄り添うことはできると思う」。と。


小さい頃から録音機材などに囲まれることを夢見てきた小野さんは、限りなくご自身の夢に近い環境を実現されました。

それは、気持ちが途切れることがなかったからに他ならないと思います。


夢や目標がある方は、どうか持ち続けてください。

手段や結果ははっきりと見えなくても、きっと何らかの形で現れる日が来るはずです!


そして音楽スタジオ、レコーディングのご相談はスタジオMIXさんまでどうぞ★(^^)

●studio MIX

http://www.geocities.jp/mix_rec/