おはようございます
ringoです![]()
これまでのこと
24歳
両側卵巣にチョコレート嚢胞見つかり、ディナゲスト服用開始。
27歳
結婚。その後、4ヶ月後妊活開始。タイミング法では、妊娠できず、人工受精へ。人工受精行うも、遺残卵胞が続き、体外受精へステップアップ。
28歳
1回目 ロング法にて採卵。
新鮮分割胚移植(8分割胚) 陰性
凍結胚盤胞移植 陰性(微量だが反応あり)
2回目ロング法にて採卵。
新鮮胚移植(胚盤胞) 陰性
凍結胚盤胞移植 陰性(微量だが反応あり)
凍結胚盤胞移植 陰性
凍結胚盤胞移植 陽性
29歳
26wで第1子出産
31歳
ゆるーく2人目妊活開始。自己流タイミング!
32歳
体外受精へ。卵管水腫発覚。
ブログ、あまり間を開けないで書いてみようと意気込んでたのですが、またまた、空いてしまいました![]()
1つのことをコツコツ続けることが苦手なので、続けられる人がうらやましいです![]()
ざっと、最近のこと。
7月10日(D8)、7月19日(D17)と生理を整えるための注射をしてきました![]()
そして、19日は体外受精へ入るための検査結果も聞いてきました。
結果は、問題なく、採卵周期へすすめることになりました![]()
卵管水腫問題は、変わらずあるけど、よかった![]()
詳しい検査の数値は、言われず。。
聞いてみた方がいいのかなー?って、迷いましたが、わたしも、「問題ないならいいか~」って思っちゃって、聞かずに帰ってきました![]()
卵巣年齢どうだったんだろ??
前回、体外受精の治療を開始した年齢(28歳かな?)の検査の時で、すでに私の卵巣年齢は30代後半でした![]()
きっと、それ以上になってるはず。
てか、卵巣年齢って、若返ることあるんですかね??
どうなんだろ??
そして、今回の体外受精はショート法で行うことになりました![]()
前回は、ロング法だったので初めての方法です。ドキドキ、、、
さっそく、昨日、生理が始まり、スプレキュアという点鼻薬を開始しました~
ロング法でも使ってたやつです
なのに、1日目から間違えました![]()
しっかり確認せず、10時だったよな~っていう思い込みでAM10時に
シュッ!
その後、時間確認したら、6時、14時、22時だって。
ガーン![]()
まあ、打ってしまったからしょうがないよね![]()
病院にも相談せず、14時30分にしてみました
大丈夫かな?
とりあえず、今日は、時間間違えないようにしなきゃです![]()
明日から、自己注射も始まるので、両方忘れずにできるようにがんばります![]()
無事に卵が育ちますように![]()