健康診断で

尿酸値が高いと指摘されていたが

痛風などの症状はなく

あまり気に留めていなかった夫だが


先月下旬

体調を崩し、ひどい腰痛と血尿で病院へ

「ナットクラッカー症候群」と診断された



尿酸値もまあまあ高いのと

GFR=糸球体濾過量が50ml/分/1.73㎡で

「慢性腎臓病(CKD)」

重症度G3a=軽度とのこと


尿酸値を抑える薬をもらったが

身体に合わず

ちょっと食事を気をつけたら下がったので

しばらく様子見ということになった


で、

食生活の見直しに取組むことになった


塩分控えめ(1日6g未満)はもちろん


GFRステージG3aの場合、

「タンパク質摂取量の制限」があり

標準体重×0.8〜.1.0で算出する


夫の場合、

たんぱく質 58g(一食19g)

一日の摂取カロリー 2030kcal


これが結構シンドイ


満腹感や満足感を満たすために

たんぱく質をオーバーしないようにして

カロリー源の炭水化物を多めにとりたいと

調べてみたら


今までの食卓のバランスと随分変わることに驚く


と、いうのも

主食の炭水化物(米や小麦)にも結構なタンパク質が含まれていて

白米ご飯なら茶碗1杯、食パン8枚切り1枚で、もう5g位になってしまう

1食19g内でタンパク質を抑えようとすると、あと14gしかない

おかずに卵1個(タンパク質5.7g)と納豆(7.3g)ときゅうり1本(0.7g)くらいのもんだ


意外とタンパク質取ってたんだな

…という驚きと


こんな世情だし、身体作りのためにタンパク質しっかり摂ろうと、あれこれ食べさせ過ぎて、夫の腎臓に負担をかけていたんだと大いに反省


こらからは

肉や豆腐が少なめで

ボリューム感や満足度があがるように

野菜のおかずを工夫しなければならない

そして塩分控えめも必要


この本で勉強中