magi-time -10ページ目

magi-time

朝と夕方が好き
朝と夕方の空と焚き火をたのしんでいます

簡単キャンプ飯 
鶏肉料理
ホットサンド料理
コーヒー
好きです

今日は一日中天気悪いです

そんな時はキレイな写真と音楽でコーヒー飲みながらゆっくりしましょう








さて、
楽天SPU変更になりますね
コンセプトは戦略の変更といった感じで
楽天モバイルユーザーで楽天市場ライトユーザーを優遇する方向に変更といった第一印象です

でも、楽天モバイル使って経済圏の住人なら大体ヘビーユーザーな気がするのですが
大学生や新社会人あたりの若者取り込みが狙いなのかな?

いずれにせよヘビーユーザーなわたしには大幅な改悪です
来月以降のネットショッピングの方法すら考えなくてはならないレベルです

そこで、どんな使い方が良いのか考えるついで
備忘録ついでにここで整理してみます




まず
①プレミアムカード無力化
プレミアムカード特典廃止
今まで➕2倍が0に
こちらは年会費返還してもらえるので
すぐ返還申込とカードを通常カードに切り替えました

②ポイント上限大幅切り下げ
楽天モバイルユーザーは4倍で
上限2000ポイントなので
50000✖️0.04=2000ということ
5万円以上はポイントがつかないということになります

他のものでは例えば
米国株式は0.5倍で
上限2000なので
400000✖️0.005=2000
で40万まではポイント加算されます

が、効率が良さそうなのは
モバイル   4倍
キャリア決済 2倍
ひかり    2倍
合計8倍

倍率高いこの3つがいずれも5万円の買い物を超えるとポイントがつかなくなります
お買い物マラソンも10倍
上限5000ポイントに変わりました
つまり

楽天市場では月5万円以上の買い物ではポイント効率がガタ落ち

ということになりそうですガーン
さらに

ブックスとkoboの達成基準が3000円以上
地味にこれはキツい
ブックスはまだ良いですが電子書籍3000円はなかなか買わない

SPUは今大体月に11.5倍ほどとれてます。
変更後は計算すると頑張って11倍かなと
あまり、変わらないですが5万以上の買い物があまりおいしくなくなるということになりそうです

たまに大きな買い物や
ふるさと納税も大きい額をしていたので
今のままではかなりの痛手になりそう

大きな買い物とふるさと納税は楽天以外も考えなければならなくなりました

世知辛い〜