今週頭から続いている娘の体調不良。

いまだ、続いている・・・・



火曜から、なんだかんだ、39度5分以上が4日間続いた。

今朝からやっと38.8度。

昨夜から少し元気も出てきた。

食欲もなく、水分取るのも嫌がったが、

なんとか昨晩から少しは食べれるように。

でもイヤイヤ期だから、

ほんとなんでも「ダメ!ダメ!」と嫌がって、

とにかく水分だけは!と思っているのに、うまくいかないです(T_T)

座薬は2回ほど使ったけど・・・昨日は使わず、

今朝から少し下がってきたのでよかった。

座薬使うと長引くよね・・・という話も聞いたので、

なるべく使いたくないね。

でも、今まで2年間・・・

数えるほどの回数しか熱を出したことないから、

熱が出たら、どう対処していいのか、わたしがわからないの。

今回は、7月の突発以来かなー?

友達が、座薬は使わず、

39度以上とかまで熱上げるだけ上げて、

ぐっと寝かせて汗かかせて熱下げるーって前聞いてたから、やってみたり。

でも、結局下がらんし・・・

小児科行って、

中耳炎になっていて、気管支炎みたいなことも言われて。

だんだん咳も出たんです。

口内炎できたりね。

かわいそうに・・・

抗生物質など、たくさんお薬がでました。

呼吸しやすくなるような、貼り薬も。


あまり39度以上が続くと、

頭おかしくなるんじゃないか・・・とか心配になってしまう。

うちの娘は、あんまり汗をかかない体質なのかも??

暑がりだけど・・・

汗かければ、もっとさがるのか?

娘はなかなか熱が下がらないタイプなのかもしれないね。

月曜日からは保育園行けたらいいなぁ。

もう、義母さんも、けっこう大変そうで、

わたしが午後早めに上がらしてもらって帰ると、

お昼寝させることができないから、義母も義父も、やっときたーーって感じ(笑)

娘自身も、寝たいのに寝れずつらくて涙(汗)

かわいそうにね(>_<)

そんな週に限って、ずっと仕事だった((+_+))


食欲がないから、食べれる物だけでも・・・と、

おやつやらフルーツとか、偏食もありで対処してるけど、

ほんとに食べないんだよね。

特別な時しか飲めないアンパンマンジュースも、「ダメ!」らしい(笑)

睡眠も、しんどくて限界だから、

布団に入りすぐ寝るけど、

すぐに泣いて起きて、

昼寝もあまりぐっすりできず、

夜泣きも多い・・・わたしも夜中イラついてしまったりして・・(T_T)

でも、昨日からはかわいそうで、

がんばって対処したつもりです。

このまま落ち着いてくれることを祈るのみ。


明日からまた雪のようなので・・・

がんばろう!!