昨日、お昼ごはんで外食の時、誤って卵いりのBFを食べさせてしまったバカ母です

いつも買ってるグリコの、焼きうどん風ってやつを持ったつもりで、
箱も、あ、うどんうどん、と開けて中身だけ持ってたから、
グリコのって、2ついりだし、ひとつひとつのふくろには商品名しか書いてないので、
なんも気づかずいつものように食べるときにお弁当箱にいれ、
娘を膝に抱えて自分はマックたべてました。
途中、なんか、うどんの中に卵みたいのが入ってる??と気づいて、
こんなのいつもはいってたっけ??
味見してもよくわからず、
袋には「煮込みうどん」。
煮込みうどんなんて、買ったことないはず!?
びっくりして、旦那がすぐに検索してくれ、
やっぱり卵いりのものだったので、
もくもく食べてた娘からうどんをとりあげ、
おやつのせんべいやビスケットなどをたくさんあげました…
ごめんね…(T-T)
おまけに大人が食べてたのはマック…
あげれるものなんて、なにもない(>_<)(マックなどデビューしてません)
じぶんのアホさにほんと後悔と、
娘にごめんね、と申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
買うときに間違えたの初めて。
てか、普通ちゃんと確認するよね…(T-T)
こんな間抜けな自分にビックリでした。
うどんは、半分くらい食べてしまってたんですが、
幸い、アレルギー反応は出ませんでした。
今まで卵を食べさせたことがないし、
どんな反応するかも知らないので、
ちょっと心のなかでは、大丈夫かな??とも少し楽観的に思ってたんやけど、ほんとによかった…
体調悪かったりとかやったら、わからんかったよね。
ほんと、ごめんね。。。
注意します(>_<)
今日保育園に迎えにいったら、
「今日、おやつのあとと、ごはんのあとに首とお腹にぶつぶつが出ました…」
と、園長先生が真剣な顔で話しかけてきました。
真剣な顔できたとき、(やば!仕事のこと聞かれる?!)と焦ってしまったけど。
一応、連絡帳には昨日のことを書いてあったんやけど…
まさか?なんでやろ?ってかんじ。
じんましんみたいなのではなく、
赤いぶつぶつで、増えめせんでした。
とのことて、その時お腹をめくるといつもの湿疹でした。
今でも湿疹はでてるし、毎日薬も塗ってるので、
湿疹だろーと思ったけど、先生たちは今まであまり気づいてなかったみたい。
ごはんもおやつもいつものものだったので、
アレルギーとは違うとは思うけど、
先生たちにはなんか申し訳ないことしたな…。
わたしが楽観的に考えすぎ?
まぁ。いまのとこ、そんなへんな湿疹ないので、
たぶん大丈夫と思ってます。
体温上がると湿疹出るし、
よく顔回りも掻いてるので…。
それにしても、先生たちが気づかないくらい、
娘の顔やからだの湿疹は、すごく減りましたよ!
顔はほとんど無いです。
口回りが少しあるけど、薬も塗るほどではないよ。
体も、春になってほぼ出てないです。
たまに腕、お腹、足にカサカサと赤みがでますが、そのときは薬をぬります。
1年前から、ずーーーーっと湿疹で、
すごく思い悩んでた時もあったけど、
1年で変わるものだなぁ。
ほんと、4ヶ月の時やったか、寝るとき掻かないように腕をしばってたこともあったなぁ。
悩んで悩んで病院いくつか行ったり…
そのときのわたしは、なんにもわからなかったし、1年後こうなってるなんてわからないもんね。
娘の場合は、あとぴとか、まだわからんし、
アレルギーのせいとかもはっきりせず、
なんとなく今までの湿疹は、乾燥によるものなのかな?とわたしのなかでは思っています。
でも、わたし自身も、花粉で顔は荒れたり、
汗でかゆみが出てガサガサ肌になったり、
冬は乾燥でかゆくなり、生理前は肌が敏感でへんな湿疹出たり…と、
かなり肌にはトラブル持ってるので、
娘のこともちゃんと様子見てケアしてあげたいなとおもいます!!


いつも買ってるグリコの、焼きうどん風ってやつを持ったつもりで、
箱も、あ、うどんうどん、と開けて中身だけ持ってたから、
グリコのって、2ついりだし、ひとつひとつのふくろには商品名しか書いてないので、
なんも気づかずいつものように食べるときにお弁当箱にいれ、
娘を膝に抱えて自分はマックたべてました。
途中、なんか、うどんの中に卵みたいのが入ってる??と気づいて、
こんなのいつもはいってたっけ??
味見してもよくわからず、
袋には「煮込みうどん」。
煮込みうどんなんて、買ったことないはず!?
びっくりして、旦那がすぐに検索してくれ、
やっぱり卵いりのものだったので、
もくもく食べてた娘からうどんをとりあげ、
おやつのせんべいやビスケットなどをたくさんあげました…
ごめんね…(T-T)
おまけに大人が食べてたのはマック…
あげれるものなんて、なにもない(>_<)(マックなどデビューしてません)
じぶんのアホさにほんと後悔と、
娘にごめんね、と申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
買うときに間違えたの初めて。
てか、普通ちゃんと確認するよね…(T-T)
こんな間抜けな自分にビックリでした。
うどんは、半分くらい食べてしまってたんですが、
幸い、アレルギー反応は出ませんでした。
今まで卵を食べさせたことがないし、
どんな反応するかも知らないので、
ちょっと心のなかでは、大丈夫かな??とも少し楽観的に思ってたんやけど、ほんとによかった…
体調悪かったりとかやったら、わからんかったよね。
ほんと、ごめんね。。。
注意します(>_<)
今日保育園に迎えにいったら、
「今日、おやつのあとと、ごはんのあとに首とお腹にぶつぶつが出ました…」
と、園長先生が真剣な顔で話しかけてきました。
真剣な顔できたとき、(やば!仕事のこと聞かれる?!)と焦ってしまったけど。
一応、連絡帳には昨日のことを書いてあったんやけど…
まさか?なんでやろ?ってかんじ。
じんましんみたいなのではなく、
赤いぶつぶつで、増えめせんでした。
とのことて、その時お腹をめくるといつもの湿疹でした。
今でも湿疹はでてるし、毎日薬も塗ってるので、
湿疹だろーと思ったけど、先生たちは今まであまり気づいてなかったみたい。
ごはんもおやつもいつものものだったので、
アレルギーとは違うとは思うけど、
先生たちにはなんか申し訳ないことしたな…。
わたしが楽観的に考えすぎ?
まぁ。いまのとこ、そんなへんな湿疹ないので、
たぶん大丈夫と思ってます。
体温上がると湿疹出るし、
よく顔回りも掻いてるので…。
それにしても、先生たちが気づかないくらい、
娘の顔やからだの湿疹は、すごく減りましたよ!
顔はほとんど無いです。
口回りが少しあるけど、薬も塗るほどではないよ。
体も、春になってほぼ出てないです。
たまに腕、お腹、足にカサカサと赤みがでますが、そのときは薬をぬります。
1年前から、ずーーーーっと湿疹で、
すごく思い悩んでた時もあったけど、
1年で変わるものだなぁ。
ほんと、4ヶ月の時やったか、寝るとき掻かないように腕をしばってたこともあったなぁ。
悩んで悩んで病院いくつか行ったり…
そのときのわたしは、なんにもわからなかったし、1年後こうなってるなんてわからないもんね。
娘の場合は、あとぴとか、まだわからんし、
アレルギーのせいとかもはっきりせず、
なんとなく今までの湿疹は、乾燥によるものなのかな?とわたしのなかでは思っています。
でも、わたし自身も、花粉で顔は荒れたり、
汗でかゆみが出てガサガサ肌になったり、
冬は乾燥でかゆくなり、生理前は肌が敏感でへんな湿疹出たり…と、
かなり肌にはトラブル持ってるので、
娘のこともちゃんと様子見てケアしてあげたいなとおもいます!!