今日は初めて本格的に検査をしにいきました。
予約いっぱーいの病院。
たしか先月予約しました。

次も早めに予約しとこーと先日おもったら、そのときですでに3月10日じゃないとあいてなかった(^-^;



今日は初診なので、問診と血液検査。
友達に教えてもらった先生だから、
やっぱりよかった!
優しい男の先生でした♪


今までのこととか、湿疹のこととか話して。
湿疹はいまだにちょこちょこあります。
顔、口回りはごはんの影響だとおもうけど、よくあります。
薬は毎日薄めに塗ってる。
目の下、目の横も、顔では
よくなります。

お腹、腕、胸も少しあります。
ひどくはないですが。

湿疹については、軽いうちにしっかり薬を塗って、バリアを強くしておくことが大事。
皮膚科の薬をそのまま塗ります。
体には、なんともないときにも保湿剤としてぬるようにいわれました。
ヒルドイドをもらいました。
皮膚科では、顔用に、湿疹以外はワセリンを出されています。
体はワセリンだとぎとぎとするからって。


6ヶ月のときに、なんとかテスト?で、
液をたらして、卵、ミルク、小麦を調べていたので、その結果ももらってきて、見せました。
そのとき卵がひっかかったので、
離乳食でも卵はまったくあげてません。
おやつも、卵が入っているものは完全除去。

ただ、はじめはわたしも、オムライスや卵を食べるのをすこし控えていたのが、
今は普通に食べています。

ま、授乳は夜だけなので影響ないやろうと勝手に思って。






そして、血液検査。
採血は初めて…

かなり長い時間に感じました。゚(T^T)゚。
ずっと泣いてて…
予防接種は一瞬やけど、
採血はなかなか時間がかかるんやね。
なかなか血もでないんだねぇ。。。

私に似たのか?
まだ1歳だからか?
血管がなかなか出なくて…
手首からとりました(T-T)
痛いだろうなぁ。
ほんとにかわいそうだった(>_<)
手をもみもみして、絞ってる感じでした。
まだかまだか、と、へしなかった。
わたしもずっと抑えていたので、腕がプルプル…
泣きまくる娘に、大丈夫、もう終わるよ、としか声掛できず…
かわいそうに。

でも、一度ちゃんと調べて、これからどんな風に進めてけばいいか、勉強しようね。
スパゲティくらいたべれればいいなぁ。
ちくわとかね。
繋ぎのものくらいは、食べれるようになったらいいなぁ。


次回は、結果も含めて来月です。