ビューティー系の訓練校、雇用保険払ってなかった人でも受けれるやつだったの。
(職場が雇用保険はいっていないとか)
だから、その訓練の3ヶ月間は、とくに収入があるわけではない。
本来もらうはずの手当てが終わったら無給。
失業手当もらってル人が行ける訓練校は本来の手当てもらったあとでも、訓練校続いてる間は
手当て延長されるの。
それも1日500~700円だかのお昼代もでるの。
認定日もハローワークいかなくていいし。
かなりメリットおおい!
事務系や、介護、CADなどがありました。
せっかく雇用保険払ってたんやから、
と、メリットある方を進められたけど…
そっちやと、前も受けたような感じやし。。。
ビューティー系のは
メリットはないけど、損ではないから。
もらえるはずの手当てはもらえるし。
ただ、期間おわると、学校行きながら無給やしいいのかな?って、悩むところ。
ビューティー系のは、
もらえる資格は、アロマのと、マッサージの資格みたい。
だから、わたしが勉強したいなあって内容ではある。
あと、授業は、メイクやフェイシャルなどもあるみたい…
そうゆうのは専門学校でやったし、べつにいいんやけど…
アロマとかマッサージの資格はほしーな。
でももらったら、せっかくならそうゆう仕事についた方が繋がるよね…
もう美容系には戻らないって思ってるし、
マッサージの仕事も、パートでとか勉強もしながらできるのかな?!
となんかまだなんにも調べてもないし、
わからないことばかり。
育児優先で、短い時間の事務系パートか、
飲食とかのアルバイトとかのほうがいいのかな。
うーん。悩むところ。
Android携帯からの投稿
(職場が雇用保険はいっていないとか)
だから、その訓練の3ヶ月間は、とくに収入があるわけではない。
本来もらうはずの手当てが終わったら無給。
失業手当もらってル人が行ける訓練校は本来の手当てもらったあとでも、訓練校続いてる間は
手当て延長されるの。
それも1日500~700円だかのお昼代もでるの。
認定日もハローワークいかなくていいし。
かなりメリットおおい!
事務系や、介護、CADなどがありました。
せっかく雇用保険払ってたんやから、
と、メリットある方を進められたけど…
そっちやと、前も受けたような感じやし。。。
ビューティー系のは
メリットはないけど、損ではないから。
もらえるはずの手当てはもらえるし。
ただ、期間おわると、学校行きながら無給やしいいのかな?って、悩むところ。
ビューティー系のは、
もらえる資格は、アロマのと、マッサージの資格みたい。
だから、わたしが勉強したいなあって内容ではある。
あと、授業は、メイクやフェイシャルなどもあるみたい…
そうゆうのは専門学校でやったし、べつにいいんやけど…
アロマとかマッサージの資格はほしーな。
でももらったら、せっかくならそうゆう仕事についた方が繋がるよね…
もう美容系には戻らないって思ってるし、
マッサージの仕事も、パートでとか勉強もしながらできるのかな?!
となんかまだなんにも調べてもないし、
わからないことばかり。
育児優先で、短い時間の事務系パートか、
飲食とかのアルバイトとかのほうがいいのかな。
うーん。悩むところ。
Android携帯からの投稿