午前は支援センターへ。
娘を寝かしながら、なんか空気が吸いたくて、公園へ。
紅葉みたかったけど、ここにはなかった~
前も来たとこだけどね(^-^;


でも息をすえただけで、なんか気晴らし。





連日の雨と寒さ。
荷物の多さや乗り降りの面倒くささ、
底冷えーがすごくやになってたから、
久々に13度まで上がり、晴れた今日はほんとにうれしい!



ここ最近、自我がさらに強くなってる娘。
とにかく思い通りにならないからか、奇声をあげてるのがしょっちゅう。
支援センターなら遊んで夢中だから、
午前も夕方もいってます…

奇声をあげつづけて、
さすがに夕方になるとわたしもピリピリしちゃって…
うるさーい!って叫ぶと、さらに泣く。

そして、わたしもそんなんでピリピリしてるのが伝わってるのか、
夜泣きがひどすぎる。
1時間、30分おきとかに、叫び声をあげて泣いてる。
添い乳もきかないときもあり、
うるさすぎて口を一瞬本気でふさいでしまった。
なき続ける娘の頭を初めてたたいた。


この時期にはよくあること。
そして、自我の目覚めや、歩き始めたりなど、娘にとって大きな成長の時期。
元気に成長してくれてる証拠。
ほんとにありがたいことなのに…





ぶろともさんでも、がんばって妊活してる人はたくさんいて、
回りの友達でも、増えてきた。
みんな辛さと戦ってて…
それなのに、わたしはずっと欲しかった奇跡の宝物を手にしたのに、何でこんなこと思うんだろうって、ほんとに自分が嫌になる。

前の生活に戻りたい…って気持ちが2度でてきた。
最悪だ。




娘に対して心から笑ってあげることができてない。
奇声をあげてる娘を、ほんとに憎たらしく思ってしまう。


車でおとなしくチャイルドシートにのってるのとか、眠る瞬間あんなにいとおしいと思うのに…



苛立ちやどうにもならない思いを、旦那に、娘にぶつけてしまう。

もっと家族に優しくなりたい。






思いきって断乳しようかな、とも思ったけど…
本読んでたら今が時期ではないかな…と思ったり。
母乳あげてるくせに、甘いものコーヒーお菓子暴飲暴食の毎日。
そして自己嫌悪。
でも、口にしてないといられない。



ヨガいったり、友達とランチしたり、
毎日動きまくって、
これ以上どう気晴らしすれば??

夜、できれば自分の時間ほしいけど、
寝かしつけで、一緒に寝てしまう。
そして夜泣きのスタート。そんな日々…
結局は寝てしまう自分が悪いんだー。







浅見帆帆子さんの本を久々に開いてみた。
なんかついてないな、運悪いな…ってことが続くときって、自分に何かを気づかせてくれてるんだって、書いてあるのを思い出して。

言霊の大切さ…
最近のわたしの暴言、なにか思い通りに進まないと人のせいにして…
ほんとにそのとおりだ。
プラスの言葉を使うのはもちろんだけど、
汚い言葉マイナス言葉ばかり発していると、ほんとうにそうなる…

どうしょうもないことで悩んだり、
心配ばかりしててもほんとうにそうなるだけだね。

今の環境は、両親がいて、家族がいて、
みんな元気にいられて、
それだけで感謝すべきなこと。


なんかいつも同じことを考えて、
改めんなん、と思って、
でも気持ち切り替えれんくて…の繰り返しだー。

こんな自分なんとかしたいーと
もがいてる最近です。



こんな気持ち、読んで気分悪くさしてごめんなさい。
読んでくれた方ありがとう!!











Android携帯からの投稿