昨日は、近所のベビマ教室の仲間と、教室で開かれる以外のランチ会。
初めて企画しました。
ママさんの一人の旦那さんがやってるお店が、わたしがたまたま行きたかったお店で、こんど一緒にいく?!とそのママさんいってくれたの。

わたしはやっぱ、幹事とか好きやなー。
今回はそのママさんが予約とか連絡係してくれたけど、
みんなでいきましょうと一言言ったのはわたしで、
みんな馴染んでは来てるけど、
言いたいことはまだ言えないかんじで、
せっかくいくなら、少人数よりみんなでがいいなーと思って。
こっちの数人で、今度いきましょうと話してて、それを聞いてる他の人は、行きたいか行きたくないかはわからんけど、
でもなんか誘われなかったら気まづいよね。
わたしが、誘われない立場だったら、その場にいるのも気まづいし。
で、みんなで、いきませんかー?!と
いったら、いきたいといってくれたので、
メンバーみんなでいきました。


県外の人たちが多いから、
こうゆうつながり、楽しいよね。








プレートにいろんなおかず、デザートのってた音譜
おいしかった!


そして、座敷の個室みたいなかんじやったから、かなりくつろげた。
授乳しまくり。って、わたししかしてなかったけど。
途中、シェフの、旦那さんが運んできたからびっくりしてぱいを隠したけど、
気づいてなかったけど、
なんか、そんなとこでも平気で授乳できる自分がこわいわ(^-^;恥じらいがなくなってる(^-^;



馴染んできてるといっても、
まだ少し緊張感や、よそいきな顔もあるけど、
少しずつお互いの状況とか聞いたり、楽しかった♪

その、ママさん、このお店を手伝ったりしてたときもあるらしく。
でも全然違う仕事してるから、今は手伝ってないみたい。
けど、県の出身のパティシエのお菓子教室に通い出したらしく、
もうすぐ2店舗目だすかもー。そっちはわたしがやるかもー。と言ってた。
そして、お菓子教室のお菓子もらったけど、売ってるみたいなお菓子!
めっちゃ、うまい!
2店舗目、ぜったい食べに行こー。
こんなお母さんになれたら、ほんとに素敵やなー!!
最近、お菓子や料理をほんと得意の人に憧れる。

でも、お店したら本業どうするんやろ?
本業は、先生みたいなの。


ほんで、二人目の話やいろいろ聞いたりして、楽しかったな。

また企画したいなー!
せっかく、出会った縁。







そして今日は産婦人科でやってるベビマ。

産婦人科のベビマのほうが、けっこう本格的で手技を覚えたくて何度かいってるけど、
娘が動きまくるからほとんど覚えられなくて…
でも、今日で最後にしようと、いってきました。
ちやんと手順、写真にとって来た。
し、だいたい覚えてきた。





病院のこのほのぼの感が、好きでね。
毎回知らないママさんともあうしね。


でも、みんなまわりは生後2、3、4ヶ月とか。
動き回るともうみんな、こない。
今日も、うちが、一番最年長。

(近所のベビマ教室やったら、うちより大きい子もたくさんいるけどね)


まだ2ヶ月の子とか、ほんとかわいらしいね。
帰りに産院の赤ちゃんみてきたら、
新生児ちっちゃすぎて、すごかった。
うちもこんなかんじやったか…
なんか、とおいとおい昔のことみたい。
まだ7ヶ月なのに、すごい時間がたってる気がする。


この産院、大好きやから、
また二人目を授かることができたら…
絶対ここに、きたいな。
それまでさみしいけど、しばらくさよなら。
ちょっとさみしいな。



今日のベビマで、最後。と決めてきたからか、今までで一番ベビマ中おとなしくしてくれてた。

まわりにおとなしいねーって言われるくらい。
いつもは大変やね…といわれる(笑)


この産院流のベビマ、おうちではこれからも続けよう♪










Android携帯からの投稿