週末からバタバタと、予定がたてこんだりして、なかなか書きたいことかけず。
みんなのブログも、ちらっと読み逃げしたりまだよめてなかったりで、まとめて読むつもりです!





月曜日は、子連れ女子会、
火曜日はベビーをつれてヨガ&ランチでした。

どちらも、娘より大きいキッズもたくさん!


最近また、人見知りが激しくて、
知らない大人がそばにいるだけで泣いちゃうんですが、
子供がいると、自分から寄っていってなごんでる。

そんで、ふと気づいて泣きながら戻ってきたりとか(笑)



ヨガの先生には、足に乗っかったり、
足の指であそんだり…
なんか打ち解けてた?
不思議!!



最近、娘より大きい子と遊ぶと、
自分が神経質だなぁって、実感させられます。


わたしは、ほこりとか、汚れとかってゆうより、
卵アレルギーなこともあり、
卵にふれちゃわないかな、とか、
まだ食べたことないものに触れて、
大丈夫かな?とか気にしてしまうんてす。





もともと、ある程度の免疫は大事と思っているから、
そんなに、除菌とか家もピカピカにしていません。
最低限、てかんじ。


お店とかで床に落ちたおもちゃをなめさせるのは、そんなに抵抗がなくて…
もともと、トイレのあとも、手を洗わなくてもそなに、気にならないのです。
汚いでしょ。最近は
よくないかな?となるべく、しませんけどね…


それよりは、
洗剤、薬系が気になるタイプ。




でも、卵アレルギーわかってから…

他の子が食べた茶碗蒸しが、
その子のてについていて、
その子が娘をさわったら、
反応出るのかな?
とか、へんなことばかり考えたりしてしまう。

おもちゃに関してもそうて、
お互いのおもちゃ、それぞれやっぱり興味持つし、
友達はさわって、なめても全然いいよ。といってくれるんだけど、
わたしは、うちのおもちゃに卵がついたりしないか、がすごくきになってしまう。
卵にとらわれてるけど、
卵だけじゃなく、まだたべたのことないものとか…


みんな、子供の年齢上がるとそんな細かいこと気にしてられなくなるからね、

わたしも、はじめよりかなりこだわりが消えつつあります。
こだわり?
てゆうか、

片付けたいなーとか、
汚い手でさわらないようにとか、
汚れたらすぐふいちゃったり…

なんか、だんだん汚いままだったり、
かなり大雑把なんですが。


みんなはもっとさらに細かいこと気にしてられない!てかんじですよね。



食べ物手でつかんで、
そのまま服さわったり、髪さわったり。


そうやって、どんどん、母親側もいろんなことどうでもよくなっていくんだろね。



だから、わたしはまだ、途中段階と言うか。。。
少しずつ大雑把になりつつ、
でもまだきになることがあったり…


まわりに大きい子がいる機会が増えると、
あらためていろいろ気づかされます。




あと、最近は興味あるものなんでもよってってさわるから、
他の子に叩いたり、ひっかいたりしないかもきになって、

ヨガしながら、好きなようにさせながらも、
わたしはずーっと目で追ってしまって、
何かしそうだったらすぐつれてきたりしてしまう。
他のママさんみてると、
みんな子供は自由にさせてて、
あーなんか、わたしだけ神経質?
とか思っちゃう。

人とふれあって、接し方とか学んでくんだろうし、
ある程度見守らなきゃね。

子供の自然な精神を優先したいとは思ってるんだけどねぇ。












Android携帯からの投稿