旅行から帰って、また予定をいれまくってしまい、バタバタしております(。>д<)


たまたま、きのうは、
出産した産婦人科のベビマのキャンセル待ちが出て、旅行からかえって、ぐたぐたもしたくなくて、せっかくだしいってきました。

結果、出産したときに一緒だった人とも会えて、行ってよかった。


そのこ、わたしよりも先に出産したんだけど、
少し早めに生まれて、母乳もうまく飲めず、哺乳瓶も飲めなくて、体重がなかなか増えなくて…っていつも授乳室にいたから、すごく印象に残ってて、
むこうも覚えててくれたので、すこし話をしました。

わたしと、同じ日に退院したのはママだけだったみたいで、
赤ちゃんはそのまま救急車で県の病院のNICUに1ヶ月入院してたらしいの。
鼻からチューブでミルク飲ませて、
ママはずっとながーい面会して、
夜は搾乳して…って、大変だったみたいです。
昼間もパイプ椅子で寝れず、
夜も起きて搾乳して…っていうのが、途中で心おれて、ミルクにしたとか。

すごく、よく母乳がでるママさんだったけど、
きのうはミルクを飲ませてました。
ちょっと切なかった。



早く生まれたといっても、予定日より2週間早いだけで…
早く生まれると、口の筋肉が弱くてうまく飲めないこともあるみたいです。
そうゆう子がたくさんほかにもNICUにはいたらしいです。


でも、今はとても順調に大きくなってるみたいでよかった!
そして、会えてよかったです。





今日は、先週いった、ホットヨガの先生のヨガ教室。
いつもいってるオーガニックのお店の一室をかりてやっているんだけど、
初めてヨガには参加しました。


2人目3人目ママさんが多かったー!
昨日、産院のベビマで会った他の人も、たまたまきていたのでびっくり!

常連さんばかりかと緊張してたんだけど、
みんなすごく話しやすく、情報交換になり、
マクロビの話や食のこと、育児の悩みいろいろ聞いて、すごく楽しかった。

あ、そのオーガニックの店のランチも食べるんです。ヨガのあとに。


今日きいててのまとめは、
結局、肉や牛乳やめるように食を切り替えてるっていうママさんいたんだけど、
最近体がだるくて疲れがとれないらしく、

牛乳など、よくないといっても、
自分の体に合わないことしてもしょうがないから、
いろんなものをまんべんなく。
元気にいられることがいちばんだから、というかんじでした。


わたしもその意見に賛成。
いろいろこだわつたりきをつけたりはするけど、
わざわざ好きなものやめてまで、生きてるのはさみしい。つまらないし。

それなら、好きなものを、質のよいものにかえて楽しむとか、
いろいろ方法はあるよね。

なんでも適度に、やねー!



育児がほんとにしんどくて、
毎日旦那さんに、ころしてと言ってた日々も、小学校あがって、だいぶ楽になりました。や、
双子ちゃんママは、上の子もいるし、
毎日バタバタすぎて、
ごはんも適当、風呂も入れず起きたら朝5時…っていう日もざらです。
なと、すごい大変そうな話をきき、
わたしはまだ、旦那も手伝ってくれてほんとに助かってるんだなーと思いました。

それでも、もう少しごはんゆっくり作りたいなとか、
昼ゆっくりお茶だけでもしたいとか、
ぜいたくなことを考えてるんだけど…
わたしの場合は、外に出掛けることで、
かなり自由な時間を使ってるからしょうがないんだけど。


でも、そうやって必要とされるのも今だけだもんね。
期間限定の今を、
どうやって過ごすか…

いろいろ考えさせられます。


いろんな人と話すと、ほんといい刺激になります。






明日からは予定がないから、ゆっくりしよとおもいます





Android携帯からの投稿