生後163日目の今週火曜日から、
離乳食はじめました!
旦那が午前中休みだったのて、
この日にしました。
もう、以前からだいぶ食に興味は出ていて、
じーっとみてるし、
あとは、お口をもぐもぐ、パクパク、
ガムを噛むように始めたので、今週始めようと思ってたのです。
ほんとは、6ヶ月までしないつもりだったけど…
以前、市の栄養士に相談したときに、
食の興味がなくなったころに始めてしまうと、母乳にしか、興味をしめさなくなることもある、と聞いて、
娘の様子で開始時期はきめようと思ってました。
ほんとに、ひと匙からです
こんなにちょっとなんやねー!!
旦那がスプーンで食べさせてくれたんだけど、
はじめは、なんだこれ?!というかんじで、
わたしたちもはじめてのことで、
なんか戸惑って、
一応食べたけど、、、
機嫌も悪くなってきてしまったから、
微妙なデビューでした。
反り返りしながらも、なんとかできました。
おいしいとおもってそーな感じではないかなー(^-^;
それから、毎日、まだ10倍粥ひとさじしかしてないんです(^-^;
なんとなく、ひとさじたべるのがやっとだから、
無理に進めるのも嫌やし、
とくに焦ってはないから、ゆっくりしていこうかと…
てか、たんにわたしがめんどくさいだけなんだけど…
来週には量を増やしていかないとな。
野菜とかも、ゆっくり、やってこうかと思ってます。
時間はだいたい10時から11時。
3回目の授乳の、まえにしてます。
朝5~6時起床
6時半ころ 1度目の授乳
8~9時 2度目の授乳
午前寝~
のあと、起きてお腹がすいてそうな時間の11時前後にお粥と、授乳。
娘は、朝一番の授乳が少ししか飲まないので…
午前寝の前にも、飲ませてます。
夜もほとんど起きないんだけど、
なんでなのか、朝御飯たくさん食べらないタイプなのか…?
まあ、最近はそのリズムなので、いっかぁ、ってかんじ。
そんな感じではじめてます。
はじめての日は抱き抱えてあげたけど、
やりにくいので、
これに、すわらせてあげてます。
お祝いに友達からもらった、
テーブルに固定する椅子。
これ、かなりしっかりしてて、
安定感バッチリ♪
気に入ってます
思ってたより早いスタートになったけど、
めんどくさくならないよう、
できることをやってこー(*^^*)
めんどくさくは、なりそーだなぁ(^-^;
Android携帯からの投稿
離乳食はじめました!
旦那が午前中休みだったのて、
この日にしました。
もう、以前からだいぶ食に興味は出ていて、
じーっとみてるし、
あとは、お口をもぐもぐ、パクパク、
ガムを噛むように始めたので、今週始めようと思ってたのです。
ほんとは、6ヶ月までしないつもりだったけど…
以前、市の栄養士に相談したときに、
食の興味がなくなったころに始めてしまうと、母乳にしか、興味をしめさなくなることもある、と聞いて、
娘の様子で開始時期はきめようと思ってました。
ほんとに、ひと匙からです

こんなにちょっとなんやねー!!
旦那がスプーンで食べさせてくれたんだけど、
はじめは、なんだこれ?!というかんじで、
わたしたちもはじめてのことで、
なんか戸惑って、
一応食べたけど、、、
機嫌も悪くなってきてしまったから、
微妙なデビューでした。
反り返りしながらも、なんとかできました。
おいしいとおもってそーな感じではないかなー(^-^;
それから、毎日、まだ10倍粥ひとさじしかしてないんです(^-^;
なんとなく、ひとさじたべるのがやっとだから、
無理に進めるのも嫌やし、
とくに焦ってはないから、ゆっくりしていこうかと…
てか、たんにわたしがめんどくさいだけなんだけど…
来週には量を増やしていかないとな。
野菜とかも、ゆっくり、やってこうかと思ってます。
時間はだいたい10時から11時。
3回目の授乳の、まえにしてます。
朝5~6時起床
6時半ころ 1度目の授乳
8~9時 2度目の授乳
午前寝~
のあと、起きてお腹がすいてそうな時間の11時前後にお粥と、授乳。
娘は、朝一番の授乳が少ししか飲まないので…
午前寝の前にも、飲ませてます。
夜もほとんど起きないんだけど、
なんでなのか、朝御飯たくさん食べらないタイプなのか…?
まあ、最近はそのリズムなので、いっかぁ、ってかんじ。
そんな感じではじめてます。
はじめての日は抱き抱えてあげたけど、
やりにくいので、
これに、すわらせてあげてます。
お祝いに友達からもらった、
テーブルに固定する椅子。
これ、かなりしっかりしてて、
安定感バッチリ♪
気に入ってます

思ってたより早いスタートになったけど、
めんどくさくならないよう、
できることをやってこー(*^^*)
めんどくさくは、なりそーだなぁ(^-^;
Android携帯からの投稿