ここ数日で、寝返りがえり、左側への寝返りができるようになりました。
地べたで遊んでいるときに、だけですが。
なにもせず、寝返りしてうつ伏せになってるときは、まだ自分で戻ることはできずにうなっています(^-^;
遊んでいるときに、どさくさにまぎれて、てかんじです。
そしたら、昨夜は、3時頃いきなりどすん!という音で目が覚めた。
わたしのシングルベッドの右側に、ベビーベッドをくっつけて、
ベビーベッドの左側の柵だけ下ろした状態で寝ているのだけど、
わたしのベッドにどすん!と寝返ってきたみたいで、びっくりした!
今まで、普通にしてたら左側の寝返りもしなかったので、わたしのほうにくることもなかったの。
起きてるのかなーと思ったら、
目があいたり、閉じたり、
だっこしてもせわしなく動いてて、
でも起きてる感じじゃない。
授乳しようと思ったけど、
なんか違う感じやな?
なんか、寝ぼけた状態でした。
泣きもせず…
ベッドに寝かせると、
寝ぼけたまま、ゴロゴロ右に左に寝返りし、
さらに寝返りがえりし、
なんか、暑くてもがいてるかんじ?!
扇風機つけても、ぜんぜん様子はかわらなくて。
とんとんしても、寝付く感じはなく、
でも起きてもなくて、寝ぼけてる。
気温は30℃あったので…30℃設定でクーラーつけて、
30分タイマーにし、扇風機まわして、冷気をまわしてたら、
すぐに、すーーっと寝ていきました。
朝はいつもどおり、6自前起床でした(^-^;
昼間は、室内28℃くらいあるけど、
窓開けてたら過ごしやすいです。
でも夜は、わたしは窓を開けて寝るのが嫌な方で、閉じてると、
もう最近はあっついです(^-^;
大人ならぜんぜん耐えれるくらいだけど…
寝苦しそうなので、これからどうしていこうかな??
2歳までに汗腺の数が決まると聞いたことがあり、
たくさん汗かいて、
ちゃんとシャワーできれいにしてあげるのが大事らしい。
昼間は自然にして、夜だけ、寝苦しそうなときはエアコン使おうかな!
寝るときの服、なにきてますか?
最近は、半袖のロンパースきてて、
布団やタオルケット蹴るから、肌着はキャミソール重ねてます。
腹巻きのほうが、いいのかな?
背中によく汗をかくので、ガーゼをいれて交換とかしてるけど…
寝るときって、むずかしいです(>_<)
Android携帯からの投稿
地べたで遊んでいるときに、だけですが。
なにもせず、寝返りしてうつ伏せになってるときは、まだ自分で戻ることはできずにうなっています(^-^;
遊んでいるときに、どさくさにまぎれて、てかんじです。
そしたら、昨夜は、3時頃いきなりどすん!という音で目が覚めた。
わたしのシングルベッドの右側に、ベビーベッドをくっつけて、
ベビーベッドの左側の柵だけ下ろした状態で寝ているのだけど、
わたしのベッドにどすん!と寝返ってきたみたいで、びっくりした!
今まで、普通にしてたら左側の寝返りもしなかったので、わたしのほうにくることもなかったの。
起きてるのかなーと思ったら、
目があいたり、閉じたり、
だっこしてもせわしなく動いてて、
でも起きてる感じじゃない。
授乳しようと思ったけど、
なんか違う感じやな?
なんか、寝ぼけた状態でした。
泣きもせず…
ベッドに寝かせると、
寝ぼけたまま、ゴロゴロ右に左に寝返りし、
さらに寝返りがえりし、
なんか、暑くてもがいてるかんじ?!
扇風機つけても、ぜんぜん様子はかわらなくて。
とんとんしても、寝付く感じはなく、
でも起きてもなくて、寝ぼけてる。
気温は30℃あったので…30℃設定でクーラーつけて、
30分タイマーにし、扇風機まわして、冷気をまわしてたら、
すぐに、すーーっと寝ていきました。
朝はいつもどおり、6自前起床でした(^-^;
昼間は、室内28℃くらいあるけど、
窓開けてたら過ごしやすいです。
でも夜は、わたしは窓を開けて寝るのが嫌な方で、閉じてると、
もう最近はあっついです(^-^;
大人ならぜんぜん耐えれるくらいだけど…
寝苦しそうなので、これからどうしていこうかな??
2歳までに汗腺の数が決まると聞いたことがあり、
たくさん汗かいて、
ちゃんとシャワーできれいにしてあげるのが大事らしい。
昼間は自然にして、夜だけ、寝苦しそうなときはエアコン使おうかな!
寝るときの服、なにきてますか?
最近は、半袖のロンパースきてて、
布団やタオルケット蹴るから、肌着はキャミソール重ねてます。
腹巻きのほうが、いいのかな?
背中によく汗をかくので、ガーゼをいれて交換とかしてるけど…
寝るときって、むずかしいです(>_<)
Android携帯からの投稿