ごはんしてたり、寝てたりすると、
少しぐずり始めてもついつい本泣きに入るまで、もうちょっと、もうちょっと、と放置してしまい、
本泣きになってからだっこしてもおさまらない、ということが、やっと最近わかってきた。

ちょーっとぐずり始めでも、
だっこしてなだめやれば、だいたい収まるのが
わかってきた。




泣いてないてしょーがないとき。
これはテッパンだけど、
ナイロン袋のカシャカシャ音が、すごく効果的です。
うちの娘は、鳴らすとすぐに泣き止んで、
きょろきょろします。
で、鳴っているうちは、じーっとしてる。

でもこれで寝ることはないです。



あと、車の中では、チャイルドシートでだいたい寝るけど、
たまにぐずったときは、きゃりーぱみゅぱみゅのアルバムを音量あげて流しながら運転。
すると泣き止むの。

娘は、お腹にいるときから、きゃりーぱみゅぱみゅのアルバムを聞いて元気に動いてたし、好きなのかなラブラブ






寝かしつけには、旦那の抱っこが一番!
母(わたし)のように、早く寝てくれー!と思いながらではないから、
ゆったりした気持ちでダッコしてるからだろーね音譜









Android携帯からの投稿