きのうで生後21日、床上げ。

実際は、まだまだ実家の親のお世話になっています(>_<)





産後の調子としては、体はほとんど楽になり、
傷口はもうほとんど痛くなくなりました。
出血はまだ少しあります。

まだ普通に洗うのとかはこわいけどっ。




なぜかお腹と内腿が筋肉痛。
出産で、とかじゃなくて、産後しばらくしてからなりましたあせるいまだに治らない。
なんでだろ。



そして、肌がめちゃめちゃ調子悪!
おそらくすっぴんでずっといるからだけど。
定期的に化粧してるほうが、調子いいみたい。
妊娠中はすごく調子よかっただけに、
いまのめちゃめちゃ乾燥してる状態が、すごく不快ですしょぼん
そして、全身くらいの勢いで、乾燥が激しい!足とか腕とかカサカサショック!




実家に戻ったくらいから、膀胱炎ぎみになりました。
妊娠中、症状はほとんどないけど、検査結果的には膀胱炎といわれていたんだけど、
産後もとくにトイレがまんとかしてないのに、気づいたら退院後、排尿時に尿道が痛くて(ToT)

はじめは傷がしみてるのかと思ったら、
なんか違いました。


とにかく、白湯で水分とって、出す!をくりかえして、
なんとか最近痛みはなくなってきたかな。






家事はまったくしてません。
ごはんもいつもよういしてもらって、
わたしがごはん中に娘がぐずったら、
母にみてもらってます。

うちの父は3年前にリストラされて、今は祖父の自営業の不動産や農業を手伝ってるので、ほとんど家にいます。

だから、日中、母が仕事に行ってる間、
食器とかは父が洗ってくれます。


わたしは、自分の飲みたいものや、自分のことと、娘の世話しかしてません。


娘の世話でも、前の夜泣きのように、
どうしても眠たいときは、母にみてもらって少し寝させてもらったりしてます。


ほんと、上げ膳据え膳です。





はじめは悪いなぁって気持ちもあったり、
夜泣きもましだったので、
夜中、母にお願いすることもなかったんだけど、

退院してすぐよりも、今の方が体力的にきつくなってきて、

少しでいいから、寝させてほしい!って思うことが多くなりましたあせる





実家にいるのもあと10日。
せっかく実家にいるんだし、
今は親に存分に甘えさせてもらおうとおもい始めました。


ただ、来週にはアパートに帰るので、
そろそろ、旦那との生活にも対応できるようにしないとなぁ。



読みたい本とか、したいことはあるんだけど、なんにもできていない毎日。。。

里帰りしないですぐに自分で生活してる人はなんてすごいんだろう。と、
ほんとに尊敬です(>_<)





とりあえず、朝の化粧の習慣から、取り戻そうかな!!








Android携帯からの投稿