午後から産婦人科におっぱいマッサージ行ってきました!!


かなりー
痛かったしょぼんしょぼんドンッドンッ


でも、治るため!と思って必死にこらえ、耐えました!



少しずつほぐれていって、
やっと柔らかくなりました。

押さえると少し痛みは残ってたけど、
帰って何度か授乳すると楽になってきたー!




その部分の乳腺が細くて、餅とかで詰まりやすいんやと思う、とのことでした。

一度治ったけど、詰まりが残っててまたしこりができたんじゃないかと。


しばらくはフットボール抱きで、
痛かった右胸から授乳。





ついでに、気になっていたことも質問。

1週間ほど前くらいからかな?
授乳の際に、飲む前に娘が全力で飲むのを嫌がって、
最近手の力がついてきたから、手で力強くおっぱいを押すんです。

生まれたばかりのときは、胸が張りすぎて飲みにくくて嫌がってたこともあったけど、
あきらかにそんなのとは違う感じなんだ。
吸い付くことなく、手ではねのけるから、、、

まずいのかな?とか気になってて。



助産師さんには、嫌がっとるわけではないやろうけど、味がちがったりするのかな?
母乳も、食べるものによって味が変わるから、なめてみたらいいよ、と言われた。

今まで母乳ってなめたことなくて、
帰って授乳のときなめてみたけど、甘かった。


おいしい母乳にしたいなぁ。





今回のおっぱいトラブルで、
餅とかお菓子とか甘いものなど、
詰まりやすいよ!と言われたもの、食べるの怖くなっちゃった。

てか、今までが、甘くみてたあせる

自分も痛いし、自分のためにも、気を付けないとね。




正月に義両親が持ってきてくれたお年賀のMorozoffのお菓子。

もらった日に、チョコレート一粒だけ食べたけど、
これも食べられないんだなぁ。





Morozoffのチョコレート、大好きだけどショック!
がまんがまんしょぼん





あと、夜泣きのこと話したら、
お風呂いれる時間を変えて、リズムを変えてみるのもいいかもよ、と教えてもらった。

今は夕方4時くらいが沐浴タイムだった。

夜8、9時にして、
沐浴後に授乳して、そのあと寝る!っていうリズムにしてみるとか、と言われ、

たしかに、いまは昼と夜が逆転していて、
なんかリズム変えてみたら少しは何かがかわるかも。。。



さっそく今日から実践してみます音譜チョキ











Android携帯からの投稿