最近の胎動は、ほんとに大きくて、
服の上から見てたら、お腹が左右にゆさゆさ揺れてる!!!


ほんとに生き物が入ってるという実感。
とても不思議な感じと、
とてもとてもかわいくて愛しいドキドキ



がんばって成長してくれてるんだね~
ありがとねラブラブ









今日の女子会は、美容学校時代のみんなとランチ。

講習があったり、子供が熱出たりで、二人これなかったけど、
久々の4人で集まったよ音譜



アジアン風なカフェでした。





雑穀米丼




メンバーの中に、4歳の女の子のママがいるんだけど、

いろいろ育児のことなど参考にきかせてもらったり。

おっぱいマッサージとかしてないんだけど、
大事だよ!と言われました。


その子は埋没ぎみだったらしいんだけど、
お風呂で乳頭をマッサージしてひっぱって、
産後はたくさん母乳がでたそうです。

とにかく、乳頭を、ほちゃほちゃにやらかくしとくのがいい!と教えてもらいました。


やっぱり母乳育児がいいし!

ぜーんぜん知識ないから、
今日からさっそく少しずつやってみます。





その子のお父さん、今年に入り急に病気をしたみたいで。
100万人に一人の病気になってしまったらしい。
治す方法もなく、
ただひたすら待つ状態だって。


聞いたときびっくりした。
今年入って二次会で顔合わせたり、
連絡とったりしてたけど、
大変なときだったんだなぁ。

全然そんなそぶり見せないから、、、

今は少し落ち着いて、
休みの日に病院行ったりしてるみたい。





旦那さんも長男で、
子供が1歳になるときから同居してて、
ほんとに尊厳するほど、むこうの家族に合わせた生活してて、
それも無理矢理ってかんじじゃないから、
ほんとにえらい!

元々はとてもきっちりしたおうちの子なのに、
旦那さんの家族の大雑把なところに合わせて、
うまくやってる。




実のお父さんが病気になって、
女姉妹の自分の実家の今後のこと、お母さんがひとりになったら、とかを考え始めたらしく。

なんか話聞いてて、いろいろ考えさせられたー。




親もずっと元気なわけじゃないんだものね。





遊んでるときはかんじなかったけど、
今日はさすがに、寝不足で疲れた~(*^^*)


早めに寝たいと思います。




明日からまた現実の生活ですね~あせる
戻れるかな。

がんばりましょー!!!











Android携帯からの投稿