昨日は、早朝から旦那を駅まで送って、
さすがに寝不足。


夜は早めに寝たのだけど、
いつものようにトイレに起きて、
二度目に起きたのが3時ごろ。


今日は仕事だから、すぐに寝たかったのに、
お腹が痛くて痛くて眠れなくなった。


横向いても上向いても、
抱き枕抱えても痛みがおさまらない。



張ってる感じもあるけど、
張りよりも、
胃から下腹部にかけて、お腹全体がぴりぴりして、
今までに味わったことのない痛み。



そうこうして、1時間経過。



どうしよう。
今夜は旦那がいないし、
いたいよお。


と考えるだけでどんどん寝れなくなって、

リビングに移動して、
お腹が楽になる骨盤高位の姿勢をとっても楽にはならず、



病院に電話してみようか、、、
でも、、、

と考えながら15分がたち、



とりあえず電話してみよう!と勇気を出して、4時15ふんごろ、電話。




助産師さんに症状を話すと、

うーん、モニターつけてみないとなんとも言えないな、と言われ、
今からこれる?と。



旦那がいないことを伝えると、
自分で運転はだめ!と言われ、

実家の母にお願いすることに。




電話を切ったあと、、、

なんかお腹が急に楽になった。


安心したのかな?汗





母に迎えに来てもらって、
5時前には病院に到着。



その頃にはもう痛みはひいていて、
なんか申し訳ないなぁと思いながら叫びあせる







ベッドに寝て、モニターをつけ、
前回の妊婦検診のときにしたのと同じことをしたけど、

今回は2、30分の間に二回の張り。


やっぱ、張りはあるなぁ。



もっと張るようだったりしたら、
切迫早産で安静にしなきゃいけないけど、と言われたけど、
そこまでではないって。





胎動もちゃんとあって、
赤ちゃんは大丈夫みたいでした。






結局、張り止めのウテメリンを処方され、
お腹が張るときに飲んでね、
でもよく張るときはまた受診してください、と言われ帰りました。



夜中だったのに、
助産師さん優しくて、よかったしょぼん







帰ったら6時、、、



夜中にお母さんも、ごめんね。





寝不足のまま、また今日も寝れなかった、、、と思いながら、
30分ほど仮眠。







痛みはひいたので、
仕事にいきました~!





でも、ひどくなったら帰ろうと思って、
化粧もする気になれず薄い顔で行ったら、


みんなに顔色わるー!と言われ、

夕方は早めに早退させてもらいました。







やっぱり、張りはちょこちょこあるけど、
夜中のような痛みはなく、

ウテメリンは副作用がひどいとみんなに聞くから、
よっぽどの時に飲もうと思って、飲んでません。





病院に行ったりすると、
安心するのか、痛みって消えませんか(^-^;??





わたしは、典型的にそういうタイプなの。



ほんとに痛いときに診てもらわないと、なにが原因とかわからないのにねぇ。


夜中は、旦那もいなくて不安だったり、
寝不足だからたくさん寝たいのに、とかすうゆう焦りから、さらに痛みや眠気が覚める原因になっちゃったのかなぁ。





明日は元々お休みをとってたので、
助かりました。



もう旦那も帰ってきたし、
やっぱ安心感もあります。



こんな台風の時に、
旦那は関西に行ってたのです。


今日の夜帰ってくるはずが、
午後以降の電車がすべて運休になったらしく、
お昼にはこっちに帰ってきました。




台風のおかげで、
わたしは気持ち的にほっとできましたDASH!
旦那はかわいそうだけど、、、







今日はゆっくり寝れるといいなあ!




そして、
今回のことで、ほんと準備を進めなくては、とさらに焦りがでてきました。


自分が動けなくなることもあるんだよね。


計画的に動こうと思いましたぁ~。







今日も赤ちゃんは元気に動いてくれてたので、ほんとによかったです。




それにしても、びっくりしたなぁショック!











Android携帯からの投稿