9/1で、予定日まであと100日でした!!!
びっくり
初めは毎日が長くて長くて、
わたしが妊娠7,8カ月とかを体験できるなんて、
本当に想像できなかったけど・・・
もう7カ月も中盤を迎え、
あと100日で赤ちゃんに会えるのかと思うと、
本当にうれしくて感謝の気持ちと、
これからもがんばろう!って気持ち。
仕事と体の変化でがむしゃらに毎日過ごしてきたから、
最近は本当にあっという間に感じます。
以前にも少し書いたけど、
そろそろほんとに自分の入院準備や、ベビー用品を買い始めてもいいのかな、
と思っているけど、
前からまったくなにも進んでおらず・・・
人に聞いたり、
雑誌をみたりして、だんだんなんとなく必要なものは分かってきたけど、
知識として、ってかんじでお店に直接見に行ったのも7月が最後だったかな?
そろそろ本格的に動かなきゃ。
まず、旦那の実家は10月が芋堀りの収穫で、
旦那は毎週土日手伝いなので、
10月に二人でなにかする、ってことがもうできないの。
11月になったらもう臨月入ってしまうし、
夫婦で決めたいことは9月にしておかなきゃな、と。
ただ、旦那さんって、
当たり前だと思うけど、まだまだ父親の実感ってないですよね。
わたしも、母親の実感とかあるわけじゃないけど、
こんなふうに準備して迎えてあげたいな、とか、
先のことをどんどん考えてるわけで・・・
旦那にとっては、自分のことじゃないみないなかんじで、
なにが必要なのか、どんなものがあるのか、考えるってことを知らなさそう。
話してても興味を感じられないし・・・
体を気遣って、家事の手伝いもしてくれるし、
おはようとかただいまとか、赤ちゃんも話しかけてもくれるし、
とても楽しみにはしてくれてるけど、
お腹をさわってもあまり胎動を感じることができないからか、
おなかなでても、すぐにやめちゃうし。
しばらく触ってたら、ちゃんと動いてくれるのに、
空いた時間は自分の好きなことをしたい、って気持ちの方が大きそう。
忙しくてあまり自分の時間が持てていないから、かわいそうだし、
母性を父性の違いは十分にわかってるから、
それにたいしては何も言わないけど、
最近は特にちょっと温度差を感じてます。
当たり前なのはわかってる。
わたしは、赤ちゃんと四六時中、一心同体で。
こんなに胎動を感じることができるから、
もちろん先の準備のこととかも考えるし、
わたしの頭の中は赤ちゃん関係のことで興味がいっぱい!!
でも、旦那は、わたしといる時間しか、大きなお腹を見ることも触ることもできないし、
胎動もほとんどタイミングが合わず、数回しか味わえないし・・・
で、
やっぱり自分の今までの生活と大きく変化を感じられないんだよね。
ただ、ちょっとさみしくなってたのです
だから、昨日は、久々に赤ちゃん本舗に二人で行って、
実際の目でじっくりいろんなものを見てきました。
7月くらいにも二人でいったけど、
そのときはまだ先のこと、みたいな感じだったから。
昨日は、ファッションビルの子供服売り場で、
肌着や、新生児から使えそうな洋服をみたり。
赤ちゃん本舗で、チャイルドシートの目星を付けて、
その他こまごました物も一緒にみてもらって。
旦那は、大物はわかるけど、こまごましたものでなにが必要かも知らなかったから、
こんなのもいるってみんな言ってたよ、
これも、これも、
これはこう使うんだって、
と、
買いはしないけど、二人でいろんなものを見ました。
「たくさんあり過ぎてよくわからんなぁ~」と言っていたけど、
こうやって直接見ることでよかったと思うし、
お互いにお勉強してこうと思います。
わたし自身、雑誌で見るより、実際に売ってるものみてだいたい見当がついてきたし、
こんなの使いたい、とかいろいろ明白になってきました。
わたしが希望する、なるべく自然なもので赤ちゃんの世話をしたい、
ってゆうのが、具体的にこうしたいとか見えてきた。
赤ちゃん本舗にはないものもあって、薬局とかのほうが置いてあることもわかったり。
きのうはいろいろ見れて、ほんとよかった!
昨日はそのあと、旦那の実家に行って、いろいろ話したので、
その話はまた今度