おはようございます
今日はお休みで、7ヶ月の一回目の検診。
京都旅行でけっこう無理をしてしまい、
体がへとへとだったので、
今日で回復すればいいな。
旅行に行く前から、7ヶ月に入り、
とたんに体調の変化を感じる。
まず、おしっこしたくなるのに、
あまり出ない。
そしたら、お腹も張ってくる。
今までよりぜんぜん長いお出掛けではないのに、突然下腹部が重くなって、立ってられなくなったり。
休めばマシになるんだけど。。。
今まではトコチャンベルトだけで、日中快適だったのに、
お腹の重さを感じるようになり、
今までのようにスタスタ機敏に動けない気がする。
あまり食べてなくても、
むしろ空腹でも息苦しく感じるときもあったり。
あまりにも体調のよかった6ヶ月に比べると、
いきなり変化してきました~(^-^;
とうとう、こういうマイナートラブルが出てくる頃なのかな。
つわり以降、ありがたいことに元気に過ごせていたので、
この変化を飲み込まなくてはいけないですね。
お腹もずーんとさらにでかくなったなぁ、とも感じる
赤ちゃんが元気ならそれだけでありがたいですけどね
まわりの経産婦の友達には、
7ヶ月にしては出てるね~と言われる
たぶんもともとの脂肪が上乗せられてるからだと思う
赤ちゃんが大きい訳ではないし、
体重も急増加しているわけではないので、
やはりわたしの元々の脂肪でしょう
お腹が大きくなったら、
脂肪がびよーんと伸びてくれるのかと思ったけど、
上乗せになってるかんじ~(^-^;はは~
体型のことは、まぁ生まれてからがんばります
では、検診で赤ちゃんに会ってきます
わーい!
Android携帯からの投稿

今日はお休みで、7ヶ月の一回目の検診。
京都旅行でけっこう無理をしてしまい、
体がへとへとだったので、
今日で回復すればいいな。
旅行に行く前から、7ヶ月に入り、
とたんに体調の変化を感じる。
まず、おしっこしたくなるのに、
あまり出ない。
そしたら、お腹も張ってくる。
今までよりぜんぜん長いお出掛けではないのに、突然下腹部が重くなって、立ってられなくなったり。
休めばマシになるんだけど。。。
今まではトコチャンベルトだけで、日中快適だったのに、
お腹の重さを感じるようになり、
今までのようにスタスタ機敏に動けない気がする。
あまり食べてなくても、
むしろ空腹でも息苦しく感じるときもあったり。
あまりにも体調のよかった6ヶ月に比べると、
いきなり変化してきました~(^-^;
とうとう、こういうマイナートラブルが出てくる頃なのかな。
つわり以降、ありがたいことに元気に過ごせていたので、
この変化を飲み込まなくてはいけないですね。
お腹もずーんとさらにでかくなったなぁ、とも感じる

赤ちゃんが元気ならそれだけでありがたいですけどね

まわりの経産婦の友達には、
7ヶ月にしては出てるね~と言われる

たぶんもともとの脂肪が上乗せられてるからだと思う

赤ちゃんが大きい訳ではないし、
体重も急増加しているわけではないので、
やはりわたしの元々の脂肪でしょう

お腹が大きくなったら、
脂肪がびよーんと伸びてくれるのかと思ったけど、
上乗せになってるかんじ~(^-^;はは~
体型のことは、まぁ生まれてからがんばります

では、検診で赤ちゃんに会ってきます

Android携帯からの投稿