GW後半の3連休がはじまりました~☆
が、タイトルの通り、わたしは安静生活です
出血もまったくなく、
たいして不調も感じてなかったこのごろ。
ただ、腰痛だけが気になっていて、
寝たらよくなり、朝起きたらそんなに痛くないんだけど、
夜に近づくと痛みが増えてきたり。
ヘルニア経験があり、もともと腰痛とはなが~い付き合いなので、
やはり腰に負担がでてきたのか、と
いつものように考えてました。
いつもなら、湿布をはって、やりすごし、
カイロに行ったり、最近は東洋医学で矯正してもらってたけど、
今はなにもできないので、ひたすらよくなること願って毎日過ごしてました。
昨日も出勤だったんだけど、
日中大丈夫だったのに、いきなり帰るときに普通に歩けないくらいに尾てい骨が痛くなって、
右のおしりから前の太ももの付け根くらいまでが激痛!
びっこひいて歩くくらいに痛くなった!
おまけに、子宮も少し強い痛みが。
これはヤバイ!と思い、
帰って少し安静にし、
夜ごはんはピザでもとるか、てことに。
お腹はすぐに治りました。
それでも、こんな腰痛もよく経験してるし、わたしの腰が弱すぎるんだわ、と軽く考えていて、
ただ、湿布は貼らないともうおさまらない!という感じだったので、
GWだけど、病院に電話して、湿布のことを聞いてみることに。
もともと腰痛持ちなんですけど、
腰が痛くて湿布貼ってもいいですか?
と看護婦さんに聞くと、
腰痛ですか、、、
お腹の痛みはあります?生理痛みたいな感じとか、、、
たしかに、時々、ぎゅーっと、ずーんと子宮がおもーく痛むときはあるけど、
たまにです。
と答えると、
湿布はぜんぜん貼ってもいいんですけど、
腰痛は、子宮の収縮からきている場合もあって、流産しかかってるときもあるので、なるべく安静にできる?
と言われ
いきなり流産というワードが出てきたのでびっくり!!!!
たしかに、さっきの子宮の痛みはすこし生理痛みたいなかんじだった!!
ほんとにただ、いつも腰痛があるなら、それかもしれんし、
赤ちゃんが原因の場合もあるから、
なんかまた変わった様子があればすぐに電話してください。
ということで話は終わり。
どのみち、この後半3連休はゆっくりするつもりだったので安静にすることにしました。
そんで、連休明けの月曜、
もともと仕事帰りに病院よる予定だったけど、
会社早退して早めの受診をすることに決めました。
妊娠すると骨盤が歪み、腰痛を感じやすい、と聞いたことがあったから、
てっきりそんなことかとおもっていましたー。
子宮の痛みも、子宮が大きくなるときに痛みを感じる場合あり、と前に読んだことがあったので、気にしてませんでした。
もちろん、その場合もあるそうですが、
腰痛が流産の可能性があるなんて、思いもよらなかった。
びっくり!!!!
昨日の仕事中、事務所の窓が開いていて、
すこし足元が寒かったけど、
レッグウォーマーや膝掛けであっためてるしいいか、と思い、「寒い!」と訴えなかったのだけど、
体が冷えて、赤ちゃんのサインが腰痛や、下腹部痛だったのかもしれないね。
今度からは遠慮せずに寒いと訴えよう。。。。
今朝目覚めると、やはり腰痛は軽くなっていて、
下腹部痛も時々です。
わたしはベットの中、、、
おとなしく寝てます
Android携帯からの投稿
が、タイトルの通り、わたしは安静生活です

出血もまったくなく、
たいして不調も感じてなかったこのごろ。
ただ、腰痛だけが気になっていて、
寝たらよくなり、朝起きたらそんなに痛くないんだけど、
夜に近づくと痛みが増えてきたり。
ヘルニア経験があり、もともと腰痛とはなが~い付き合いなので、
やはり腰に負担がでてきたのか、と
いつものように考えてました。
いつもなら、湿布をはって、やりすごし、
カイロに行ったり、最近は東洋医学で矯正してもらってたけど、
今はなにもできないので、ひたすらよくなること願って毎日過ごしてました。
昨日も出勤だったんだけど、
日中大丈夫だったのに、いきなり帰るときに普通に歩けないくらいに尾てい骨が痛くなって、
右のおしりから前の太ももの付け根くらいまでが激痛!
びっこひいて歩くくらいに痛くなった!
おまけに、子宮も少し強い痛みが。
これはヤバイ!と思い、
帰って少し安静にし、
夜ごはんはピザでもとるか、てことに。
お腹はすぐに治りました。
それでも、こんな腰痛もよく経験してるし、わたしの腰が弱すぎるんだわ、と軽く考えていて、
ただ、湿布は貼らないともうおさまらない!という感じだったので、
GWだけど、病院に電話して、湿布のことを聞いてみることに。
もともと腰痛持ちなんですけど、
腰が痛くて湿布貼ってもいいですか?
と看護婦さんに聞くと、
腰痛ですか、、、
お腹の痛みはあります?生理痛みたいな感じとか、、、
たしかに、時々、ぎゅーっと、ずーんと子宮がおもーく痛むときはあるけど、
たまにです。
と答えると、
湿布はぜんぜん貼ってもいいんですけど、
腰痛は、子宮の収縮からきている場合もあって、流産しかかってるときもあるので、なるべく安静にできる?
と言われ

いきなり流産というワードが出てきたのでびっくり!!!!
たしかに、さっきの子宮の痛みはすこし生理痛みたいなかんじだった!!
ほんとにただ、いつも腰痛があるなら、それかもしれんし、
赤ちゃんが原因の場合もあるから、
なんかまた変わった様子があればすぐに電話してください。
ということで話は終わり。
どのみち、この後半3連休はゆっくりするつもりだったので安静にすることにしました。
そんで、連休明けの月曜、
もともと仕事帰りに病院よる予定だったけど、
会社早退して早めの受診をすることに決めました。
妊娠すると骨盤が歪み、腰痛を感じやすい、と聞いたことがあったから、
てっきりそんなことかとおもっていましたー。
子宮の痛みも、子宮が大きくなるときに痛みを感じる場合あり、と前に読んだことがあったので、気にしてませんでした。
もちろん、その場合もあるそうですが、
腰痛が流産の可能性があるなんて、思いもよらなかった。
びっくり!!!!
昨日の仕事中、事務所の窓が開いていて、
すこし足元が寒かったけど、
レッグウォーマーや膝掛けであっためてるしいいか、と思い、「寒い!」と訴えなかったのだけど、
体が冷えて、赤ちゃんのサインが腰痛や、下腹部痛だったのかもしれないね。
今度からは遠慮せずに寒いと訴えよう。。。。
今朝目覚めると、やはり腰痛は軽くなっていて、
下腹部痛も時々です。
わたしはベットの中、、、
おとなしく寝てます

Android携帯からの投稿