晴れ渡る5月、皆さん元気にお過ごしですか?
ゴールデンウィークと言う事で、何処も込み合っていますが
明日5日は子供の日きらきら!!八木山動物公園では3日~5日まで子供達は入園無料になっていますよケアベア ピンク


宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会


 八木山動物公園では、5月3日(月)~5月5日(水)は、開園時間を繰り上げ、朝8時30分から開園します。
 今年も皆さんに楽しんでいただけるよう、小動物とのふれあい等たくさんのイベントを用意しました。
 多くの方のご来園をお待ちしています。


ふれあい広場(5月3日~5月5日)

モルモット、ウサギ、カメが中央広場に集合します。
動物たちの温もりを感じてください。
場所:中央広場 10:00~11:30と13:30~15:00の1日2回です。
フクロウのフクちゃんと記念写真(5月3日~5月5日)

フクロウの「フクちゃん」と一緒に写真を撮りませんか。カメラは持参してください。
場所:飼料室前 14:00~15:00

動物たちにおやつをあげよう(5月3日~5月5日)

動物たちにおやつ(ごはん)をやってみよう
ニホンザル 10:30~10:45(場所:サル山)
アフリカゾウ 11:00~11:45(場所:アフリカゾウ舎)
※アフリカゾウのエサやり体験は定員50人です。10:30からアフリカゾウ舎南側で整理券を配ります
ラクダ 14:00~14:45(場所:ラクダ舎)
ペンギンのお食事タイム(5月3日~5月5日)

ペンギンがエサを食べる様子をみてみよう
13:30~13:40(場所:ペンギン池)


※上記イベントはいずれも無料です。また動物のおやつ(ごはん)は数量限定になります
※動物のイベントは、当日の動物の体調等により中止になる場合があります


写真コンクール入賞作品展(4月27日~5月5日)

昨年の写真コンクールの入賞作品を展示します
場所:ビジターセンター
動物スタンプラリー(4月24日、4月25日、4月29日、5月1日~5月5日)

園内を巡ってスタンプを集めながら動物について楽しく学べます

5月5日「こどもの日」は、小・中学生は入園無料になります


宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会 宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会

キラキラ新一年生おめでとうキラキラ

東日本大震災の影響で、入学式もだいぶ遅れてしまった所も多かったと思いますが

真新しいランドセルを背負って一生懸命に歩く新一年生の姿は

とっても微笑ましく、そして凄く眩しく輝いていますねきらきら!!

希望に胸を弾ませて、友達100人出来るように毎日楽しく学んでほしいなぁと思います。

子供達を育て、支えるママさん達も、色々不安とか心配とかあるかと思いますが

心に仕舞いこまずに子育ての先輩や、ママ友さん達とお話して

少しでもその不安や心配事が解消されていきますように四つ葉


宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会



姫りぼんベビーマッサージのcare☆baby さんの5月のスケジュールのお知らせ姫りぼん

5月13日(金) 10:00~11:30

5月26日(木) 10:00~11:30

ベル上記以外の日時でもご相談下さいベル
お申し込みは下記のメールフォーム、またメッセージからどうぞ音譜

http://form1.fc2.com/form/?id=435472


姫りぼん次回aroma香房Kocochi 営業日のお知らせ姫りぼん

5月1日(日)・3日(火祝)

ここまで決定しています双葉

それ以降はまた決まりましたら告知します。


とりあえず毎週火曜日は営業していますので、

よろしくお願いいたします翼



宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会




 


宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会

前日までの雨が嘘のように、とっても良い天気に恵まれましたきらきら!!

沢山の食べ物屋さんと雑貨・紙芝居やピエロさんが会場を盛り上げましたよ。


宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会
きらきら!!

宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会
きらきら!!

宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会
きらきら!!
宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会
きらきら!!

宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会

色んなイベントが中止される中、どぉなるのかなぁ・・なんて心配していましたが

ご来場下さった方の中には、津波で家が全部流されちゃったと言う方も居ました。

でも「こんな時だからこそ、こぉゆうイベントは楽しくて良いねおんぷ元気もらえるねにへ」と言ってくれたのです。

確かに、活気付けるのも必要になってきてると思います

りんごの会の仲間達も「りんごの会で何か元気になる事したいよね桜」と気持ちは皆一緒。

皆で出店して、このイベントに参加出来て本当に良かったです

遊びに来てくれた皆さんにも心からありがとう四つ葉素敵な復興イベントでした。

宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会


今週末の4月24日(日曜日)に

多賀城復興支援プロジェクトLove tagajyoが開催されます。

(雨天の場合は5月1日に変更になります)

きらきら!!出店料金の一部が多賀城市への支援金となりますよきらきら!!


マルシェ(販売会)11時スタート~15時まで(商品が無くなり次第終了となります)

ライヴもあるそうですよ音符14時~16時(入場料は義援金:500円1ドリンク込み)


vitamin heart色んなお店が出ますので画像を拡大して見て頂けると嬉しいですvitamin heart

$megふわ $megふわ

このイベントに、親愛なるりんごの会のメンバー達と参加しますリンゴ

Toiro Worksのmeg+famico
四つ葉手作りポストカード四つ葉プチカラーセラピー四つ葉famicoの羊毛作品達四つ葉
四つ葉☆けさん☆の雑貨さん達四つ葉


care★babyのきよさん
四つ葉けあ★べびショップのハンドメイド作品を販売四つ葉
四つ葉BELBELさんの手作りパンも販売されます食パン


aroma香房Kocochiのyuca+ggmさん
四つ葉手作り石けん『savon de kocohi』四つ葉観葉植物、花こもの四つ葉


$megふわ $megふわ

昨日の19日に、仙石線が東塩釜駅まで開通しましたので

多賀城駅にも電車で来る事が可能になりましたきらきら!!

是非沢山の皆さんに遊びに来ていただき、気分転換して頂けたら良いなぁと思っています。

そして復興へと繋がれば最高なイベントだと思いますにへ

スマイル笑顔でお待ちしていますねスマイル


宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会

4月22日~24日の期間

仙台市泉区・セルバにございますハンドメイドショップ”クーリエ”様主催のイベントが開催されますキラキラ

りんごの会のイベントにもご参加頂いた

aroma香房 Kocochiさん

【杜のアトリエ】 nanairo sanpo.(なないろさんぽ。)さん も参加しますよケアベア パープル

薔薇日時:2011年4月22日(金)~24日(日)

薔薇場所:仙台市泉区「セルバ・センターコート」(2F)

薔薇時間:AM10:30~PM17:00


宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会

aroma香房 Kocochiさん 

3日間のうち、22、23日の2日間、参加させていただきますスマイル
23日(土)は1日だけですが、クーリエさんのお手伝いをしながら

アロマハンドトリートメントのワークショップをさせていただきますクローバー


ハンドトリートメントは手の指先~肘にかけて、両腕行います。

オイルを使ったトリートメントは包み込まれるような心地よさと安心感があります。

アロマの香りでリラックス、肩こりの緩和等にもおすすめです。


料金:500yen 

    (売上げの一部を震災復興支援金として寄付します)


所要時間:15分位

受付:上記時間帯で随時受け付けします!

    お気軽に声をかけてくださいねはっぱ



・・・ aroma香房Kocochi主宰 ・・・


AEAJ認定アロマセラピスト yuca




宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会


【杜のアトリエ】 nanairo sanpo.(なないろさんぽ。)さん

パステル和アート・チャリティワークショップ


、”癒しの工房アトリエ びお”のHitomiさんと一緒に
「パステル和アート・チャリティワークショップ」を開催し、
オリジナルのポストカード等の販売も行う予定になっております。

スマイル料金:500円(売り上げの一部を、震災復興支援資金として運用させていただきます)

スマイル内容:”円”を1枚描きます(おひとり約20分)

講師:パステル和アート・正インストラクター Natsu☆
   :パステル和アート・正インストラクター Hitomi (癒しの工房アトリエ びお)

備考:随時体験可能ですので、直接会場までお越し下さい。お待ちの人数により、
多少お時間を頂く場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。


宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会



宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会


他にも沢山のハンドメイド作家さん達が終結しますので

是非足を運んでみては如何でしょうかWハート


昨日、17時から塩釜のホームセンターロイヤルさん駐車場で

塩釜出身の写真家、平間至さん主催の復興イベントが行われましたきらきら!!

キャンドル・ジュンさんの素敵なキャンドルと

沢山のアーティストの方々の生演奏

アンプを通さない生音で、厳かな雰囲気で感動しました。

宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会

沢山のキャンドルを囲んで輪になりなり、皆で手拍子したり歌ったりト音記号


宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会

この方がキャンドル・ジュンさんですスマイル

宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会

日が沈み、キャンドルに灯かりが燈されました、とっても幻想的ですねキラキラ

夜はまだまだま寒い塩釜・・・そこに温かい炊き出しが無料で配られ

とっても素敵なイベントだったと思います。


復興の為に、このイベントで頂いた元気を生かしていけたら良いですよね四つ葉


がんばろう塩釜

がんばろう宮城


スタッフmeg*花*
sweet little hands*様より転記致します。


宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会


【日時】
4月24日(日)
※悪天候の場合は5月1日(日)に延期←←←←4月30日より変更になりました。4月14日現在
9:00~受付・搬入開始 
11:00~16:00(16時まで販売可能な調整をお願い致します)
 
【場所】
JR仙石線駐輪場前広場
 
【参加ブース代】
1500円(内1000円を多賀城市への復興支援義援金として募金します)
 
【販売可能な物】
・手作りのお菓子、お惣菜、飲み物、野菜などの食品
・未使用の衣類(靴は物資として不足している為、使用済みでも可)
・雑貨類
 
* sweet little hands * 多賀城市 ベビーマッサージ&絵本&ママサークル-7055_ふうせん[道具].gifブースの広さは約3m×3mとなります。
* sweet little hands * 多賀城市 ベビーマッサージ&絵本&ママサークル-7055_ふうせん[道具].gif車の乗り入れは搬入・搬出時のみとなります。(車出店不可)
* sweet little hands * 多賀城市 ベビーマッサージ&絵本&ママサークル-7055_ふうせん[道具].gifグループで1ブースでの参加も可能です。
 
【お申し込み・お問い合わせ】
090-8258-8028
ushida1006@yahoo.co.jp (うしだ)
 
::::::::::
 
3月11日に起こった東日本大震災。
 
私の住む宮城県多賀城市も甚大な被害を受けました。
 
発生から1ヶ月が経とうする今も、その爪痕は大きく、慣れ親しんだ元の多賀城市に戻るには、これから長い時間がかかることと思います。
 
 
多賀城市民として、少しでも復興の役に立ちたい…
 
多賀城の街が少しでも早く、人の賑わいや活気に溢れてほしい…
 
 
そんな思いを持ったメンバーが集まって、このたび『多賀城復興プロジェクト Love tagajo』をスタートさせました。
 
 
いろんな職業・いろんな個性…
 
立場はいろいろですが、多賀城が好きで、何か力になりたいと思っている同志です。
 
 
まずは、多賀城駅前で復興市ならぬ『みんなのマルシェ』を。
 
 
多賀城にゆかりのある方や、多賀城市民のみなさん!!
 
みんなひとつになって、多賀城の街を応援しませんかキラキラ
 
 
笑顔は復興の第一歩* sweet little hands * 多賀城市 ベビーマッサージ&絵本&ママサークル-0142_にこ_すまいる_よろしく[顔・表情].gif
 
 
たくさんの方が笑顔になれるよう、私たちに出来ることから少しずつやって行こうと思います。



宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会

こちらのイベントに、りんごの会スタッフも出店者として参加する予定でおりますので

是非遊びに来てくださいねきらきら!!


宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会

塩釜ので復興イベントが行われるそうです。

お近くの方も塩釜以外の地域の方も、ご来場いただければと思います。

プロジェクトに参加している平間至さんは

塩釜の方ならご存知の『平間写真館』の息子さんです。

******************************

ATSUSHI from Dragon Ashと平間至(塩竈出身写真家)で
被災地の皆様に少しでも元気になってもらいたくて始めたプロジェクトです。

今回は The NOPROBLEM'S (KIYOSAKU from MONGOL800 & ATSUSHI from Dragon Ash)

Caravan(Smap、ジュディマリ、楽曲提供)

うつみようこ(メスカリンドライブ)

中田裕二(椿四重奏)

の顔ぶれで、炊き出しと生声をキャンドルジュンさんのローソクの光だけで
皆様にお届けさせていただきます 他のミュージシャンも当日参加調整中です。

きらきら!!是非お待ちしてますきらきら!!

4月17日(日)17時位~

ロイヤルホームセンター塩竈店駐車場(イオンタウン塩竈ショッピングタウン前)
宮城県塩竈市海岸通り15―13
 APPLE HAND様より転記致します。


泉セルバにあるハンドメイドセレクトショップCulier(クーリエ)
http://ameblo.jp/gogo-handmade/ さんでは
被災されたお子様へ新入学・入園プロジェクトを行っています。

※お困りのお友達にもぜひお伝え下さい。

※年度途中のお子さんも対象です。

※津波の被害に合われた方など是非


対象:入園・入学を控えているお子さんのいらっしゃるご家庭の方へ


内容:①レッスンバッグ
    ②シューズケース この2点セット

    もしくは
    ①+②+③体操着入れの3点セット
   
   このどちらかになる予定
   (現在、被災地区の保育園等からの大量注文が入っているため対応内容を要検討中)



料金:送料まで無料
   その為、お一人お一人への発送は難しく
   10家族程度まとまって頂いての発送でお願いします。



申込み方法:男の子用、女の子用
       色々とご希望、ご不明点があると思います。
       お問合わせ&お申込みはクーリエさんまで直接お願い致します。




【お問合わせ&お申込み先↓】


ハンドメイドセレクトショップCulier(クーリエ)さん
メッセージ→http://msg.ameba.jp/pub/send/index?toAmebaId=gogo-handmade

メールgogo-handmade@mail.goo.ne.jp
ブログ→http://ameblo.jp/gogo-handmade/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【クーリエさんからのコメントです。】


今、布を買おうにもお店もやってませんよね
そんな中、温かな心のこもったハンドメイドで
入園・入学グッズを作って下さるそうです。


新入学・入園プロジェクトも進んでおります。
大阪のプロジェクトの代表の方からもご連絡を頂き、輪が広がりました。

みんなそれぞれ自分の出来る範囲で、支援できることが嬉しいようです。

そうです、それぞれでいいのです。


まだすぐには必要とされないかもしれませんが、
いざという時(多賀城市の小学校の入学式は4月20日頃だそうです)


今の状況では、入園・入学用品の優先順位は高くないでしょう。


復興がすすみ、学校が再開されたその時に、子どもたちが不自由な思いをしないように
入園・入学用品を届けたいと思っています。
年度途中の子どもも対象です。



きらきら!!詳しくはクーリエさんのHPをご覧下さいきらきら!!
4月12日現在、募集している物資のご案内をさせて頂きます。
皆様からのご支援・ご協力により、ある程度の物資が必要数に達してきているため、これらのニーズは、日々に変化しております。
物資の行き違いを防ぐ為にも、ご協力下さる皆様は、下記のリストの情報をご確認いただけますようお願いいたします。

宮城・仙台 ママ友作り★りんごの会


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

支援物資に関して、変更がありましたのでご連絡いたします。
以下に記載されている物資以外、一時ストップさせていただきますので、ご確認をお願いいたします。


<4月12日>

《支援物資リスト》

●食料品全般→パックのご飯、ふりかけ、缶詰め、レトルト食品(長期保存が可能なもの)

●調味料類→醤油、砂糖、みそ、みりん、塩、めんつゆ、マヨネーズ、ケチャップ、だしの素、酢etc

●水、缶ジュース、缶コーヒー(水以外はケースでお願いします)→7日の地震でまた水が止まった地域が多く必須です

●靴・長靴(男女・子供用)→男性26.0cm以上,女性23.0cm~25.0cmが足りないそうです。

●靴下(男女・子供用)→新品のみ

●下着(男女・子供用)→新品のみ(タグ付きや袋に入っているものに限る)

●男女・子供用ジャージ

●男女用ウィンドブレーカー→M,L,LLサイズ

●大人・子供用レインコート→漁業関係者がきるような厚手のブルーのレインコート

※衣類は上記のみ募集です。通常衣類は十分あるので、ストップします!

●折りたたみかさ

●普通のシャンプー、リンス、水のいらないシャンプー →新品のみ


<お願い>

☆発送の際にサイズがある物は、サイズ・個数・名称を含めて、内容を「箱の外側」にご記入をお願いします。仕分けの手間を省くことが出来ますし、一目で内容が把握できるため、是非お願いします。

☆ 特に靴類に関してですが、ビニール袋など個別に仕分けをして頂き、サイズを記入頂けると、ご希望の方へスムーズにお渡しすることが出来ます。中古ですと匂 いも気になりますので、一度陰干ししていただくとか、消臭剤をふって頂くとか、ご自分が貰い受ける立場になって考えて頂けると助かります。

☆一つの品目につき一つのダンボールへ詰めていただけますと助かります。

皆様のご支援・ご協力により迅速かつ円滑に物資を輸送することができますので、お手数をおかけ致しますが、宜しくお願いいたします。


《宛先》
有限会社 日本軽貨物仙台
〒984-0015
宮城県仙台市若林区卸町4-4
TEL(022)237-8788
FAX(022)237-8789
代表取締役 佐々木 哲治
日本軽貨物仙台『伊達輸送隊』宛