また1カ月前くらいの話なのですが、半年ぶりの脳外科と小児科の診察がありました!

脳外科はMRIを初めて撮る為だったのですが、この頃咳と鼻水がすごくてMRIはキャンセルになってしまいました。

薬を使って眠らせるから鼻が詰まってるとダメらしい。

MRIを受けるにあたっての注意書に書いてあったのですが、予約したのがかれこれ半年前だったので注意書も無くしてしまっていたのでした…。

結局また半年後の受診時でいいってことになったのですが、保育園に入園してからドンくんの鼻水がとまったことはなく半年後も受けられるのか心配です。



小児科の診察では今回障がい者手帳の申請の為の意見書をもらってくると言う課題が!!

装具を作ったので早いと半年後に作り直しになるのだそうです。

で、その時手帳がないとダメとのことで今回を逃すと小児科の先生の診察がおそらく半年後なのでヤバイ!!

でも半年前の診察の時に2歳か3歳での申請かな??って言われてたので、今回も渋られてしまうかも…。とドキドキでした。

小児科は基本聴き取りなのでタイミングを見計らって、話題が脚になった途端手提げから装具を取り出しました!

「装具作ったので手帳の申請をしたいのですが…」

「あ。じゃあ帰りまでに書類作っておくので持って帰ってくださいね〜!」


非常にあっさり書いてくれました✨✨✨

意見書には3級と書いてあったので3級になりそうです^_^

意見書を貰ったことでホッとしてしまいそうなので翌日申請しに行って、できあがりが6月の初めとのことです。