ブログネタ:よく足組む?
参加中
本文はここから
組む人・組まない人、これは本当に
今まで座った姿勢で「楽に感じる形」が
どちらかによって決まるのかもしれません
私は昔から、姿勢については
祖母が大正生まれの人だったので
特に厳しくしつけられた記憶があります
普段は優しいんですけど、
礼儀などの面については
本当に細かく教えてもらえたおかげで
今でもそれなりの礼節は備わりました![]()
あと、運動をしていて
ひざを少し痛めてしまったので
普段、自宅で座ることがあっても
足を組むことはありません
。。。
その、「足を組む」行動について
ひとつ思うことがありますので書きます。
よく、電車に乗っていると
「人となり」って無意識に表れますね。
空いているときはある程度いいとして、
混雑している電車で足組んでいる人って
ダメだと思います×
まず、足を投げ出すことによって
通路の人に当たる可能性も高まります
そして、隣の人や
向かい合わせのときは前の人に対して
足を投げ出す行為は失礼ですからね
私はそれらの迷惑にならないように
ちゃんと足はそろえて座っていますし、
普段も足を組むことはありません。
あと、何か見ていて
変な……いや、もっと言うと
余計な威圧感 を与えかねないので
好きじゃないんですよね
考えすぎなのでしょうか?
それとも、共感してくださる方は
いらっしゃるでしょうか?
ブログネタを書いたのと同時に
色々な疑問も湧き上がりましたね