「完全版」なので、だいぶ長くなりますが
お付き合いいただけるとありがたいですぺこり



・開場前


昼過ぎにバスバスにて東京テレポート駅到着。


混雑対策などを考えると、バスが裏技として
使えるので最近は往路をバスにしていますnipa*



少し時間をつぶして列に並ぶのですが
後ろなので入場までの時間が
すごく長くなると覚悟していましたare!?*


幸いにも、近くで絡んで下さった方がいて
待ち時間も全く苦痛ではなく入場♪



・会場


もう諦めムードなので、早めにドリンクを
入手してから場所決め。


後ろのことが功を奏して、フラットな位置より
一段上がったスペースで見ることにばんざい



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


・開演



幸いにもステージ頭上に

スクリーンがあって、ビジョンとして

閲覧できるのを確認☆


影ナレいくちゃん


開演前の注意にボケを入れ込む台本笑う
しかも、「場内」を「ばない」と噛むwww




まず「制服のマネキン」選抜のみ版でスタート!

ちなみにセットリストは・・・



制服のマネキン(選抜のみ)
音が出ないギター 


狼に口笛を

指望遠鏡
ハウス! 


やさしさなら間に合ってる
せっかちなかたつむり 

偶然を言い訳にして


春のメロディー 
涙がまだ悲しみだった頃
失いたくないから 
心の薬(ピアノ伴奏・合唱)


ぐるぐるカーテン(全員) 
おいでシャンプー(全員) 
走れ!Bicycle(全員) 


 
[アンコール]

渋谷ブルース

(ギター:橋本奈々未、深川麻衣)


会いたかったかもしれない(全員) 
制服のマネキン(全員) 
乃木坂の詩 

 



昼・夜でセットリストに
若干の差異がありましたけど、
私は昼公演で十分に満足でしたし
すごく入り込めましたniko*



MCでは2012年を振り返りましたが、
そこでも色々なネタも☆


かずみさんと全員「アメイジング \(^^)/」
ななみんの「そっちこそ」リバイバルなど
程よくあたたまりましたwa-i*


そして、やっぱり的な

「プリンシパル」においての

「いこたん逃走」ネタ笑う




私としては、ライブ中盤~後半が
一番「テンション高山」でしたね!


アンダー楽曲が続いたことに加え、
プロローグに書いた通り
乃木坂の曲でも特に大好きな
「失いたくないから」もやってくれました。。。


・曲の世界観に入り込む
・PVの内容を思い浮かべる
 etcで
感極まって泣いていたんですよねnamida*


その後に、いくちゃん伴奏による
「心の薬」合唱版(「プリンシパル」公演にて初公開)を
歌っていたときの優しい空気といったら
もうたまりませんでしたねlove*




そして、アンコール前に
シングル3曲の並びですから
もう盛り上がること必至でしたばんざい



「ぐるぐるカーテン」前には

振りのレクチャーがあったのですが、

それを買って出たまちゅんの

振り付け講座がグダグダな上に雑なきわらい



「ぐるぐるカーテン」はもちろん踊りましたし、
「おいでシャンプー」もサイリウムを
踊りに合わせてメンバーに届く勢いで
振っていたので腕も疲れて筋肉痛にahaha;*



一度メンバーがはけた後、アンコールの
コールが起こったんですけどね。


その声が・・・




バラバラでしたacha-*



ようやく定着しかけた
「乃木坂」「46」のコールで
いったほうが一体感があると思って、
「のーぎざか」と聞こえてきた後、私たちの一帯で
「ふぉーてぃーしっくす」と大きめに声を出して


軽めに音頭をとっていました(/ω\)



すると、功を奏したのか
「乃木坂」「46」でまとまって
白石・高山コンビ登場☆


「渋谷ブルース」も、ハモリが
オリジナル以上に高度な形でしたし
ギターが何と ななみん・まいまいdoki*

演出上では最大のサプライズでした☆



サイリウムは、腕の疲れもあってか

右手を左手で支えながらも

フォークっぽく左右にゆったり振って

やわらかな曲に合わせる演出をniyari*




そして、全員が登場して
「会いかも」を歌うと最高潮に!!!

さらに「制服のマネキン」2回目
全員バージョンで壮観なパフォーマンスでしたし、





ねねころが最前列に出て、

ロンダートを決めて
そそくさと戻る姿が

メガキュートでしたよだれpo*



最後はもちろん「のぎうた」


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


・終演後


いざ始まると、不安は飛んでいましたし

絡んで下さったみなさんとも

チームワークが生まれて

とてもいいライブで締めくくれましたnipa*



この場をお借りして、みなさんに

厚く御礼申し上げます。

ありがとうございます!!!



そして、去り際に2階席の

「せっちゃんパパ」宮澤ミシェルさんに向けて

「ミシェル、ミシェル」コールがahaha;*




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

・エピローグ



ライブが始まると、不安や心配は
できるだけ忘れていこうと思ったので
会場にいることの素晴らしさを感じながら
折々のネタは記憶するようにしました。


残念ながら、会場が都内な上に
日程調整も難しい年末開催ということで
行けない方も周りに多くいらっしゃいました。


私のリポートでは不十分だと思いますし、
伝えられていない部分も多々あります。

その辺は力不足だと思っていますし、本当に
申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。



それでも、このリポートで
ほんの少しでも魅力や楽しさが
伝わったのならばブログ冥利に尽きますuwa-n!!*


個人的には、この後で
推しを見た感想などの小ネタを
「裏リポート」でアップする予定ですよろこび





長くて拙い文章でしたが、ここまで
お付き合いいただきまして
ありがとうございますぺこり